ぼくはどちらかというと

倹約家なのだ





使うところには使うけれど

蛇口はきちんと閉めるし

電気もこまめに消す

トイレのドアだって閉める

スーパーの10%引きの曜日も覚えてる

 





だからって神経質ではないよ

これフツー





ホテルは泊まれれば

いいと思ってた。

 


 

バックパッカーが泊まる

ような安宿も

泊まってみたこともある

 

 


宿主との話や

知らない人との出会いも

おもしろかったけれど

 

 





やっぱり気は遣うよね。

 



ビジネスホテルにも

いろいろある

 

 




最近はツーリングの人や

団体の外国人も

(今はいないけど)




ムリなく泊まれるような


 




ホテルや部屋の中に

大切な自転車を

いれられるスペースが

あったりもする

 

 



温泉大浴場、

朝食付きのホテル

夜食にラーメンなんか時間で

ふるまわれたり

 

 



1泊朝食付き5000円程度で

2人なら7000円ほど

 

 


寝るだけなら充分だよね。

高級ホテルもピンきりだけど

 




そこへまた行きたくなるのは




泊まってみないと

わからないことだ。

 

 



そんなにたくさんのホテルへ

行っているわけではないけれど

 

 




ちょっといいホテルってね


ひとつ!



良い香りがするんです。

 

 




せっけんや、シャンプーなんか

アメニティにも気を使っている。

 




ベトナムのシェラトンで

使った石鹸が

トーキョーベイシェラトン

でも同じだった。

 



世界中のどこの

シェラトンに行っても

帰ってきたなって気持ちが


 



よい香りの記憶って

心をほっとさせるものがある






あ~

 




この香り!!!



 

 


東京マリオットホテルも香りが

チェックインの前から





迎えてくれる

 


 




ウエスティンホテル東京

 

 




リッツ・カールトン東京も

アメニティでも癒される

 

 





これはひとつの話

 

 





高級ホテルにあって

ビジネスホテルにはないもの

 

 




それはたくさんある





ホテルによって家具や雰囲気

スタッフのふるまい

 

 



それぞれに違う

 

 



また、来たい!!!

と思わせてくれる体験は

幸せな記憶として刻まれる

 



 

ホテル代が決して高くないことに

気付く

 

 




上質な時間を体験させてくれる

 



 

そして、




自分もその場に応じて

スマートなふるまいができるように

なりたいものだと

 



 

ちょっと背筋を伸ばしてみる

非日常の時間なのだから

 

 



俳優、女優になったつもりで

すてきな自分を

演じてみるのもいいと思う。



 


 

そんなことをコタツに入りながら

ふと思うのである。

 

 

 



気になったホテルにぜひ

でかけてみてもらいたい。

 



 

素敵なスタッフの動きを

眺めているだけでも

 

 



自分磨きのきっかけに

なるやもしれない

 

 

 


 

高級ホテルに出かけるようになって

旅の目的が観光地ではなく




アーリーチェックインや

レイトチェックアウトで

まったりホテル滞在に

なったことはちがいない。






活用法はこちらでいろいろアップ中

 

 


 

まずはspgアメックスカード入会

いちばんお得なこちらをどうぞ

 

人生の景色が変わる1枚 公式サイトよりも6000ポイントいちばんお得に申し込む

SPGアメックス紹介