いってきました 大使館面接ニコニコ

昨日は緊張の為か、やけに眠くて(緊張ではない気がするけど)20時には床につきました大あくび

そして今朝は5時半起床にっこり
いつもどおりです。

面接の予約は8時半だったので、8時に大使館に到着するように計算して電車に乗りましたバス

虎ノ門ヒルズ駅から向かいます。


アメリカ大使館の近くまで来ると、機動隊のバスだのたくさんの警察官だのがいて、何やらものものしい様子無気力うずまき

8時ぴったりに大使館入口に到着すると、既に10人以上並んでいます。

入口外(しかも小雨がふっている中真顔)で、かごに携帯だのなんだのを入れるように言われ、そのあと建物内に入ります。

空港の保安検査みたいな感じのとこを通ったところ、何やらわたしのバッグ内に怪しげなものが入っているのでは❗とチェックが入り、厳しい眼差しを向けられます。

「刃物とか持ってますか❓️」…と聞かれ、バッグの中身を確認していただいたところ、なんてことはない がま口の財布でした👛

余計な緊張させないでいただきたい…❗

「いやいや、ごめんなさいねぇ」なんて言われて、にこやかに通過。

そこから別の建物に移動。
まずは受付みたいなところで、名前がリストにあるか確認していただき、番号札をもらいます。

わたしは14番にっこり
番号札といっしょにクリアファイルを渡され、その順番どおりに書類を入れます。


周りを見渡すとけっこうみなさんたくさん書類を持参してきているような感じ…凝視

え、そんなに持ってくるものあったのかなと不安になってきます真顔

わたしの隣に座っていたひとは、しきりに書類を確認し、若干パニックになってそうな様子。
いっしょにいたご主人に矢継ぎ早に質問しだし、「ちょっと僕の話を聞いてくれ」と言われてました💦

わりと待っているひとも多く、50人くらいはいたでしょうか。

ご夫婦で来られている方もわりと多かったです。

雰囲気としては銀行の窓口のような感じ。
椅子もあるのですが少ないので立って待っているひとが多かったです。
(何やらreserved seatとやらがあったので、椅子の予約ができるのでしょうか。)

20分くらい待ち、わたしの番号が呼ばれたので、まずは窓口でクリアファイルに入れた書類を提出。

わたしは3月1日にビザ検診を受け、結果がまだだった為、健康診断書の代わりにクリニックの領収書を入れた旨を伝えたところ、「あ、もうクリニックから結果が届いてますよ」…と言われ、ホッ昇天ダッシュ

そしてまた待機。

待っているとき、わたしの座っているところが面接の窓口にかなり近い為、他の方の話している内容が丸聞こえでしたにっこり

けっこうアプリで出会って、結婚された方も多いみたいでした。
(アプリで出会った方々はアプリのサイト名も聞かれているようでした)

わたしが座っている近くの窓口では、みなさん最初から日本語で面接されていました。
共通して聞かれていたのは

◾どこで知り合ったのか❓️
◾最初のデートはどこにいったのか❓️
◾初婚なのか❓️

…などなど。
その他けっこう色々質問されています。
だいたい5分くらいで終っている感じです。

わたしも日本語で面接してもらお❗なんて思っていたら、わたしの番号が呼ばれ。

窓口に行くと、わりとこわそうな白人女性でした真顔あっちのひとがいい…

「あ、わたしもにほんごでー…」なんて言えず無気力

もうそのまま面接に入ります。

はじめに、指紋をとり。
宣誓をして。
そのあとに質問を受けます。

わたしのときは

◾結婚して21年ですね❓️
◾子供はいませんよね❓️

…のみ。

はい、そしたら1週間後にパスポートなどが届くので確認してね❗

思わず「え、それだけ❓️」と聞き返してしまいました真顔

そうですよ。気をつけて帰ってね❗
…と言われ、あっさり終了。

指紋をとって、面接完了まで1分くらいで終了でした凝視

8時10分くらいに大使館に入り、大使館を出たのが9時50分。

あんまりにもあっさりだったので、ちょぴっと拍子抜けにっこり
婚姻歴が長いからでしょうかね。
でも、無事に終ってよかったですルンルン

夫にもすぐに報告し、喜びを分かち合いましたにっこり飛び出すハート

なんだか移住がよりリアルになってきました昇天

これから我が息子猫あしあとくり坊のワクチン接種だの航空券予約だの、こまごまやることはあるので、スケジュール管理しながらこなしていこうと思います❗


それではそれでは生ビール日本酒シャンパンリキュールロックグラス