気になってたお店 @ ENSO | 気まぐれ日和♪

気まぐれ日和♪

地元金沢の食べ歩きや、たまのお出かけしたのを備忘録がわりにUPしてる自分日記です(^^ゞ




今日は、ちと放置していたネタから笑



1か月以上前

1/13、池田町にオープンしたばかりの
フレンチのお店へ行ってきました口笛
(天ぷら小泉の横)

店名は塩のENに素材のSOだそうで
明治時代に建てられた洋裁学校を
レストランにリノベーション


店内はライブ感あるオープンキッチンビックリマーク

カウンター席が2席あったから
ソチラの席で楽しみたかったです音譜


珍しくお酒って気分でもなかったから
ジンジャーエールをジュース


富山の白海老を薄いイカスミチップで
サンドしたフィンガーフード


桐箱を開けると盆栽ちっくな1品がきらきら!!目


ホワイトチョコとニンニク
ダークチョコとレベーペースト
その下にはパリパリな鶏皮とゆう斬新さアップ


お料理の途中で椀物系が出るなんて
懐石の箸洗いみたいだと思ってたらば
和食からフレンチに転向したらしく
(永田町の瓢亭出身)

...京都の瓢亭で朝粥を頂いたことも →


毛ガニで出汁をとったスープの中には
ズワイガニの真丈がinラブラブ

撮し忘れたけど(側面)、器もイイ感じ~。


透明なドーム型のガラスの器には
薫製した煙が閉じ込められ...


蓋を開けると煙がモクモク~

スライスした黒トリュフと菊芋
手前の菊芋ペーストと細かく刻んだ
トリュフといった味の対比も楽しめてクラッカー


アオサを練り込んだモッチリとしたパン


タラ・山うど・白子
ラヴィゴットソースにワサビが効いていて
とっても美味しかったです照れ


お肉料理も勿論良かったのだけど


お肉カトラリーに龍泉を使用されてるのん
実物はこの時 初めて見ましたわ~。
ラギオールなんて問題になりませんもんびっくり

ネットからお借りした龍泉画像↓



チョコとトンカ豆のおデザは
メレンゲのサクサクとした食感も楽しめ恋の矢


エスプレッソ


可愛いプティフールで〆マカロン




かな~り早い段階で
私的なローカルスイッチが
都会スイッチに切り替わったのだけど
(要は厳しくチェック笑笑)

最後まで失望することなく
とっても美味しく頂け
スタッフのオペレーションも完璧グッド!



季節を変えて再訪したいくらい
金沢では珍しいお店でした爆笑


ご馳走さま~