ずっと再訪したかったコチラのお店へ
3年ぶりに伺ってきました。
青空(はるたか) → ★
1つ星から2つ星に昇格したようです
先ずは、最近 地元でも
入手が難しくなってきた手取川から
ツマミは、あるだけお願いしてみた
食いしん坊 丸出しな私

のれそれ(穴子の稚魚)は久々
ナマの状態のんを地元の回転寿司で
出てきてビックリしたことも


のれそれ↓
佐島(神奈川)のタコ、広島の藻塩
山口の湯引きしたクエ
ヒラメ、つぶ貝
新潟の鄙願(ひがん)にチェンジ
愛媛の白甘鯛
藁で燻したサワラ
今回 是非とも食べたかった小柱炙り
シャクシャクとしてて美味しかった
白子
あん肝の相変わらずな旨さにニッコリ

ナマコの大根おろし
アワビ
馴染み深い黒龍に~
馬糞雲丹と大間の雲丹は、大間のが
大間の雲丹は、閉店しちゃったけど
小松 弥助で1回頂いたなと → ★
カラスミ
青空のご主人から
普通の倍はツマミ食べましたね ですと
そしてココから握りへ

スミイカ、サヨリ
マグロのヅケ、中トロ、大トロ
コハダ
、小柱軍艦巻き、アジ
車海老
穴子も美味~
芝海老と山芋の玉子焼きで〆
どれも良かったけど
特に握りが秀逸で素晴らしかったです
以前伺った3つ星店より
私は好きかも → ★
青空と同じく
すきやばし次郎出身のお店にも
行ったけど やっぱりコチラのが旨いと
再確認しましたもん
青山の寿司店 → ★
ご馳走さま
青空は 1人あたり諭吉4枚ちょい程

やっぱ、銀座ってお高いですぅ~。






























