バタバタ忙しかったんや
風邪ひいて絶不調が続いたりとで

暫く......更新サボってしまいました

m(._.)m
さ
て
さ
て
いつもの食べ物ネタでおまふ(笑
11ヶ月ぶりに伺ってきた

前回のお料理 → ★
特に美味しかった時の → ★
...これ迄に10回程は行ってるかな??
料亭"銭屋" → 茶屋街の"十月亭(系列店)で
料理長を務められた後
2009年今の場所で独立されました


獅子の里の秋あがり純米吟醸酒"絆"

食前酒の代わりに東山の"高木糀店"の
甘酒と牛乳で割った甘酒ミルク♪

解禁前なのに香箱(新潟産)が





大好きな内子を早々と頂けて幸せですぅ

以前も香箱の飯蒸しを頂いたかな??
3年前のん → ★

松茸と甘鯛の椀もの

鰆・タコ・秋刀魚・鯛の昆布締め
白キクラゲ・バイ貝

お造りは お好みで土佐醤油とポン酢を

この後は菊姫大吟醸ばかりを


プルップルな玉締めの中には

スッポンが入ってて




こーゆー鳥籠八寸? 以前 "銭屋" でも
出てきたことあったっけ

その時のん → ★

湯剥きして甘くしたトマトに
鯛のすり身入りの玉子
特に カラスミや あん肝絶品


小粒だけど筋子も美味しかったわー。

ノドグロの味噌幽庵

無花果と胡麻ダレ あう~




穴子・海老芋・オクラ・蕪の煮物

キノコ雑炊


紫芋 能登大納言で〆


8月に伺った東京の3つ星の和食店より
美味しかったね~と
意見が一致

ミシュランガイドと言えば
最近 県内の評判のお店へ調査員が
足を運んでるそうです。
ついに石川版も出るんですかねぇ??
...全国誌に掲載されたり
春に新幹線が開通した影響も含め
以前より予約が取りにくくなってるけれど
金沢のオススメの割烹店の1軒です

ご馳走さま
