ミシュラン1つ星★アロマフレスカ | 気まぐれ日和♪

気まぐれ日和♪

地元金沢の食べ歩きや、たまのお出かけしたのを備忘録がわりにUPしてる自分日記です(^^ゞ



天井が高く、

センターに置かれたお花を中心に

テーブル席が7席?だけの余裕を持たせたエレガントな空間でディナーを頂いた(^^ゞ





コース内容に組み込まれたアペリティフは、グラスの淵にお砂糖をあしらって出されたフルーティーなプロセッコ♪



お通しのオリーブ



シンプルなデザインのロイヤルコペンハーゲンのお皿の上には、コチラのスペシャリテ的なアミューズが...。



鰻の薫製、キャビア、フィルムのように薄く仕上げたジャガイモをのせた1品♪



パン



オススメの白ワインは微妙に私好みではなかったな(~o~)



寒ブリのカルパッチョ仕立てには大根おろしが添えられていて。



まるでお刺身のような寒ブリの身の間に魚醤をサンドしたり...と和のテイストをふんだんに盛り込んでありながら、でも ほんの少し効果的に使われたオリーブオイルが和ではなくカルパッチョ寄りに♪



フォアグラのロースト、黒キャベツとレンズ豆のスパイス風味のお皿は すんごく美味しかった‼



オススメのトスカーナの赤ワイン



メニューに"初春の香りを少し"と書いてあり。何かな~?て 期待してたらば、筍のクリーミーなエスプーマ仕立てだった(^∇^)



タラバ蟹とポロ葱のタリオリーニは、このタラバ蟹がとっても絶妙で♪思わず満面の笑みに(笑



和牛しっぽと蕗の薹のピーチ、スパイス風味の赤ワインのお料理は モチモチとした食感が楽しいパスタ(ピーチ)に、ラグーソースは ちと重かったかも??



塩釜焼き



⬆の中には、平目の"アルサーレ"と早春の野草は、若干ほろ苦い野菜と酸味が効いたクリーム系のソース



お口直し的な柑橘のシャーベット♪



ウズラの炙り焼き、黒トリュフと花山椒風味。...この時点でかなり満腹やったけど、ウズラのお肉が柔らか&ジューシーで、やけに旨かった(  ̄▽ ̄)



この日の野菜のココットは白菜で。



白菜独特の優しい甘みが良く出ててマル♪



あまおうのスープ仕立てのデセールは、綿菓子が上にのっかってて♪ 中の練乳アイスと絡ませて食べると もぉ~~頬っぺた落ちまくり(笑









オカワリして2個も食べてもーたさ(≧∇≦)




こなあとのbarでは、満腹過ぎてあんまし呑めなかったなー。。(・・;)