"瀧の音" by 備忘録⑤ | 気まぐれ日和♪

気まぐれ日和♪

地元金沢の食べ歩きや、たまのお出かけしたのを備忘録がわりにUPしてる自分日記です(^^ゞ




1年前にopenした"くづし肉割烹"のお店。。


一番最初に伺ったのは春頃だったけど、SDカードが紛失してて今までお蔵入り(;_;)


そのあと遅い時間に酔って食べに行った気もしないでないが・・・。

そ-ゆ-時は欲求の赴くまんまにガッついてるから当然全く撮してにゃい(*_*)

でも先日、色々整理していたら意外なとこから出てきたから備忘録的にアップ♪



"肉"の字の暖簾が存在感を放ってる入り口



店内



相手が待ち合わせ時間よりも遅れてて、暇をもて余しつつ 敷いてある紙を見てたらば・・・。

"瀧の音は絶えて久しくなりぬれど~"と、京都・嵯峨野にある大覚寺を謳った小倉百人一首がプリントされていて

店名の"瀧の音"の由来はコレからかなと勝手に推測♪

な-んか、京都と関係あるんかしら??

中秋の名月、大沢の池に浮かぶ龍頭船を機会があればいつかは見てみたいな-と思ってまする(。-∀-)



この日は、相手が来る前の食前酒がわりに呑んでた白ワインのグラス(右)を2杯と。シャンーニュを2本空けても-たかも(*_*)



前菜3種:豚味噌と九条ネギのペースト・漬け卵を泡醤油で

特に真ん中の泡醤油は昨年7月、京都・ミシュラン2つ星獲得の"いっしん"でも出てきたな-。

ナドと、思い出しながら従業員のオネーサンに訪ねてみると、お店をコンサルタントされたのが京都の方なんだそうで、納得(^^)v




ゴボウやニラが入った牛モツスープ



梅風味メレンゲドレッシングで頂くサラダ



薬味3種:海洋深層塩・バジルバター・粉末タレと、ホエー豚バラ・真鯛のアヒージョ・イチボ肉

薬味と焼き物は並び順が一緒になっていて、豚は塩→真鯛はバジルバターで頂くというのがお店のオススメみたいデス。






黒トリフ入りポテト肉巻きチーズは、デミグラソースで♪



ヒレ・アスパラ・リブロース、ミノ梅肉和え




すき焼き風に味付けされた焼き肉を玉子とメレンゲにつけて♪ こ-れは、ダントツ美味しかった(≧∇≦)




アオサのお茶漬け



水飴と牛乳で作った昔ながらのミルクジェラート




この日は、6000円のコースでした♪

ご馳走様(*´∇`*)





金沢市片町1ー6ー6
076ー221ー3977
17:00~24:00[月~金]
17:00~翌3:00[土]
日曜定休