うろこの家・うろこ美術館 | 気まぐれ日和♪

気まぐれ日和♪

地元金沢の食べ歩きや、たまのお出かけしたのを備忘録がわりにUPしてる自分日記です(^^ゞ




≪神戸異人館巡り編①≫






旧ハリヤー邸・明治38年建築




神戸で最初に公開された異人館は街のシンボルとして高台にそびえ建ち…。



古城のような建物の外壁を飾る天然石のスレートが魚の鱗のように見れる事から"うろこの家"と呼ばれるようになったらしい('';)

P5040487_ed.jpg







中庭にあるイノシシの「ポルチェリーノ」の鼻に触ると幸運が訪れると言われていて、勿論シッカリ触ってきた(笑)

異人館には、こ-ゆ-パワースポットが他にあと3つもあるらしく、今回は全部制覇しようと燃えてしまったワタシ♪

P5040488_ed.jpg




異人館特有の意匠が凝らされている重厚なアンティーク家具に調度品の数々…。

P5040492_ed.jpg


P5040490_ed.jpg





西洋の名磁器コレクションにウットリし(*´-`)

P5040493_ed.jpg


P5040494_ed.jpg


P5040495_ed.jpg


1800年代に作られた古マイセン

P5040497_ed.jpg


このアンティークリモージュ、すんごい素敵やった!!

P5040496_ed.jpg


P5040499_ed.jpg





どこを切り取って撮しても絵になるわ~

P5040500_ed.jpg


P5040501_ed.jpg


P5040502_ed.jpg







2階

P5040513_ed.jpg


窓からは神戸の街が一望出来、風が気持ち良くって…。。

P5040506_ed.jpg





ソリ?

P5040504_ed.jpg


P5040508_ed.jpg


P5040509_ed.jpg






こんなんお家にあったらなぁ-。( ´艸`)♪

P5040510_ed.jpg


P5040511_ed.jpg





オールドヴィンテージのお酒のボトルが(笑)

P5040512_ed.jpg





子供部屋??

P5040514_ed.jpg


P5040516_ed.jpg






全国に数ある明治の洋館の中でも一際異彩を放つ異人館に、のっけからハートを鷲掴みにされてまったわ!!

P5040519_ed_ed.jpg




かなり前に神戸へ来た時は、あの坂に挫折して(苦笑)ここまで来なかったもんねぇ(≧ω≦*)









ついで(笑)だから、ここへも入ってみた♪



トロワイヨン、ビュッフェ、キスリング等、自然主義から現代に至る西洋名画のコレクションと神戸画壇を代表する安井賞作家、堀江優画伯の作品を常設展示していて、うろこの家に隣接する小さな美術館


P5040522_ed.jpg




ナゼか庭先に大きな仏像の頭部と…

P5040535_ed.jpg


小銭がお賽銭がわり?に置かれていた人魚の像も(・・?

P5040534_ed.jpg







見上げると一層凄いな-。

P5040520_ed.jpg





1階展示室

P5040523_ed.jpg


P5040524_ed.jpg


2階展示室

P5040526_ed.jpg


P5040529_ed.jpg


3階展示室

P5040532_ed.jpg


P5040533_ed.jpg








1階に展示してあったビュッフェの"アナベラの像"が個人的に一番印象に残りました♪

P5040536_ed.jpg








続く(~o~)