食後のティータイムは"久連波" | 気まぐれ日和♪

気まぐれ日和♪

地元金沢の食べ歩きや、たまのお出かけしたのを備忘録がわりにUPしてる自分日記です(^^ゞ




食後の甘いモノが欲しくなり、ひがし茶屋街をウロウロと・・・








久々に訪れた「久連波」


コチラのお店、金沢の有名な老舗呉服店「ゑり虎」が経営されていて。如何にも金沢らしい格子戸のたたずまい♪


P4140109_ed.jpg


せっかくだから、茶屋街を一望出来る2階へ上がってみた(・∀・)

P4140102_ed.jpg


P4140106_ed.jpg


窓際の席からの反対側を1枚

P4140103_ed.jpg


こ-ゆ-窓のないお部屋や、他にも窓越しの景色が見えるお部屋もあった(先客あり)

P4140104_ed.jpg


吉はしの上生菓子を頂けるけど、少々暑かったから冷しぜんざい(650円)とグリーンティー(400円)を注文し、マッタ~リ♪

P4140105_ed.jpg








1階には、カウンター席やテーブル席

P4140107_ed.jpg




手前には和装小物や、ちょっとした加賀友禅のギャラリー(撮影不可)もあり

上品な薄いピンク色した着物が凄ぉ~く素敵な加賀友禅だったけど値段を聞いたらガックリ(x_x;)

P4230196_ed.jpg

※)パンフレット↑から拝借








まぁ、着物は年間通してわりと持ってるしな…。冬物だけでも10枚以上あるし…。。


母にこ-てもろたお気に入りの手描き友禅も数枚あるし(負け惜しみ)と自分に言い聞かせ(;;)


後ろ髪ひかれつつ後にしました(涙)









以前、お茶やお花もチョビッとだけカジッたし。嫁入り道具つ-んで、一時期よく呉服屋の展示会に引っ張り回されたから着物の数だけは増えた。


そして見る目もかなり肥えた(笑)









でも、今だ嫁に行ってまへ------ん( ̄◇ ̄;)








母、散財させただけでゴメンよ






振り袖なんて2回しか着てなかったよね



あの頃は着物が嫌いやったもんね



(*´д`*)スミマセヌナ












ここで謝っておこう。。。









久連波
金沢市東山1ー24ー3
076ー253ー9080
10:00~18:00
水曜定休




久連波(くれは)の店名の由来は、

"久しく連なる波"の様に脈々とお店が時代へ受け継がれていくことを願い名付けたそうです。









P5270088_ed.jpg



茶屋街には他にも素敵なお店が沢山♪( ´艸`)