今年に入ってから、
座骨神経痛になったり・・・
玄関の鍵が折れて、キーサービスが来るまでウチの中へ入れず。寒い中薄着で外にいたせいで風邪ひいたり(;;)
派手にスッ転んだこと等
イマイチついてないような気がしたから、全国にある白山神社の総本山"白山比め神社"へ健康祈願も兼ねてお祓いをしに行ってきた。
境内は、どこか凛とした空気が流れているようで…。

5000円を支払いし、
かしこみかしこみ~~etc.
と神主さんの祝詞を聞きつつお祓いして貰ったあとは巫女さんの剣舞を見て、帰りにお札やお守りに御神酒を頂き。。

…そーいや、白山さんの主祭神って菊理媛(キクリヒメorククリヒメ)だったなぁ('';)

帰り道、近くにあるコチラの評判のお店へ久しぶりに寄ってみた(^^)

築150年の古民家でとっても天井が高く、暖炉も使用されていて…。

奥には

蔵みたいな個室もあり


蕎麦屋にだし巻き玉子があると、つい頼んじゃうよ(笑)

寒かったから鴨南蛮♪

興味本意で注文してみた蕎麦寿司は、お蕎麦自体に酢飯のような味付けがされていて山芋のシャリシャリした食感と妙にマッチング!!(≧∇≦)

数年ぶりに訪れたけれど、やっぱりとっても美味しかったです♪
また白山比め神社とセットで来よ~っと(^∇^)
白山市鶴来日吉町ロ132
076ー273ー1090
11:30~16:00
木曜定休