2009年から休館していたパレスホテルが2012年の5月にグランドオープンしたらしく、上京ついでに宿泊してみました♪
先ずは、19階にある専用のクラブラウンジでチェックイン~。

お部屋の冷蔵庫を覗いてみると、ローランペリエのハーフが入っていたから早速開けて呑んだわさ(。-∀-)



5時半からはラウンジでのイブニングカナッペタイム♪
窓越しから見える日比谷通りの夜景がとっても綺麗で…。

赤or白のワインも良かったけれど、大好きローランペリエがあったから食事前なのに、ついつい何杯も(笑)

そうこうするうちに、お食事タイム(・∀・)
前々から伺ってみたかった銀座のコチラのお店は、すきやばし次郎で12年修行され、30代前半で独立&銀座にopenされたそうで...。
珍しい店名だなと思っていたら、店主の名前なんだとか(´・д・`)

お店の入り口、ちっさ!!

カウンター席が未だ空かなかったから、取り合えず小上がりのお部屋に入り…。
鄙願(ひがん)という新潟の大吟醸を冷酒で頂いたけど、さっぱりとした飲み口は食前酒にピッタリ~♪

菜の花

のれそれ(穴子の稚魚)は温かいお出汁で♪

すんごい柔らかくて旨味タップリな神奈川佐島の煮ダコはお塩で頂いた。

やっとお席が空いたからと、檜造りのカウンター10席程の小粋な空間へ移動♪
平目にハタ、甘鯛??


生姜醤油で食す藁で燻した鰆のタタキ

目の前で白子を切っている時に、思わずデカ!!(゚Д゚)と呟いたら、築地で一番大きな白子を仕入れてきたんだとか♪
ぷっくらしてて、ハート型(笑)

ナマコの大根おろし

手取川の大吟醸にチェンジし…。あん肝が又、旨々!!(≧∇≦)

青森産のウニと、手前の北海道産の馬糞ウニとの味比べは、見た目の色は悪いけれど青森産の方が断然勝ち(笑)

蒸しアワビ

昆布〆にしたサヨリの鶉の卵和え…とまぁ、酒呑みに嬉しいラインナップばかり♪

イカ・小柱


身もココロもトロけるぅ~( ´艸`)


コハダ・車海老、しじみのお味噌汁



〆サバに穴子も頂いたけど、撮し忘れたみたいです(~o~)
シットリとした半生のカステラみたいな玉子は凄ぉ~く美味しくってオカワリ(笑)

帰る頃には、ご主人はじめ、裏にいた板さん皆さんでお見送りして下さりとっても気持ち良くお店をあとにした夜でした(^^)
その後は銀座の有名なbar『TENDER』で軽く呑んだんだけど

前回頂いた時よりもかなり美味しくって…。びっくり(○_○)


それにしても…金沢の寿司屋もレベル高い方なんだな-と、相手と意見が一致しましたわ(。・_・。)ノ"