野菜が美味しい♪アニバーサリーレストラン ベージュ | 気まぐれ日和♪

気まぐれ日和♪

地元金沢の食べ歩きや、たまのお出かけしたのを備忘録がわりにUPしてる自分日記です(^^ゞ



3ヶ月前にopenしたばかりのフレンチのお店へ、後れ馳せながらやっと行ってきた(・∀・)



周囲の友人知人達が挙って食べに行っていて…多分ワタシが一番最後かな(笑)






コチラのお店のコンセプトは、ビストロとガストロノミー(美食)を合わせた"ビストロノミー"。

シェフは2008年洞爺湖サミットの会場となったウィンザーホテル洞爺のメインダイニング料理長を務められた西山昭二氏。


元銀行だった建物をモノトーンを基調にシックにリノベーション♪







軽く、クレマンドロワールのリースリングを最初に。…あまり冷えてなかったけど。

気まぐれ日和♪-PB080047_ed.jpg


ランチ1600円からあったが、真ん中の2300円のコースを選択。


アミューズはピクルスとオリーブと豚のパテ。

酢が強す過ぎず、野菜の触感も含めバランス具合が絶妙で凄~く良かった(^^)

野菜は血糖を値下げてくれ、酸味で胃を整えつつ食欲を刺激するしね。

気まぐれ日和♪-PB080072_ed.jpg


赤ピーマンの泡々なエスプーマの下には玉葱のブラマンジェが入っていて、わりとシッカリした味付けは美味♪

気まぐれ日和♪-PB080074_ed.jpg


バターには岩塩が…。

気まぐれ日和♪-PB080052_ed.jpg


パンは西念にあるヤマネコのもの。相変わらず旨-。

気まぐれ日和♪-PB080053_ed.jpg


彩りも鮮やかで見た目的にも楽しいブリのカルパッチョに、人参のムース状になったソースが甘く優しい味わいで(´¬`)

気まぐれ日和♪-PB080076_ed.jpg


手前のラディシュやブリのマリネの下に隠れてるのはロマネスコという珍しい野菜。他にも北海道産の大根に…etc.

気まぐれ日和♪-PB080055_ed.jpg


コッチのパンの方が更に美味しかった(人´∀`)

気まぐれ日和♪-PB080058_ed.jpg


ワタシのメインは能登ハイポークを。北海道産のジャガイモに蕪、皮付きの玉葱に、黒いゴボウ。

気まぐれ日和♪-PB080062_ed.jpg


連れのメインはヤナギザワラ。リゾットやマッシュポテト添え。

お肉もお魚も、焼き方がとても上手くて良かった♪

気まぐれ日和♪-PB080059_ed.jpg


柿や梨のコンポートにアイス、マカロン添え。

気まぐれ日和♪-PB080065_ed.jpg


「ニューヨークスタイルっていうか、アメリカンフレンチだね。昔良くアメリカで食べたよ。懐かし~」と、喜んでいた連れ…。

確かに今までの金沢にはなかったお店だわ。気軽に頂けるこの抜け感がイイ(≧∇≦)

気まぐれ日和♪-PB080068_ed.jpg





CP的にも良く…とにかく野菜が美味しかったコチラのお店。又食べに伺いたいなと思わせるお店でした。






金沢市本町2ー1ー2
076ー213ー8118
11:45~14:00(L.O)
17:45~20:45(L.O)
水、第2・4火定休










東京は晴天だったみたいけど。今日の金沢はずっと雷が鳴っていてメチャ悪天候だった(~o~)

気まぐれ日和♪-DVC00541.jpg








アメブロを始めてから、ちょうど1年。そんな意味でもアニーバーサリー(笑)

気まぐれ日和♪-PB080071_ed.jpg