橋場町にある料亭・金城楼

敷地内に併設されている、カジュアルに懐石料理を頂ける『かりん庵』へ現地集合・現地解散で行って来た。

テーブル席の個室もあるが、コチラのカウンター席から窓越しにお庭を眺めれるからマル♪

手取川の純米大吟醸"吉田蔵"の冷酒をオーダーしたのだけど、サラッとした口当たりが幾らでも呑めちゃいそうで危険(笑)


団扇をとると、ジャガイモのビシソワーズ風味のすり流しに…。枝豆の白和えと、も1つは忘れた(._.)

氷細工に盛られたお造りが涼しげ♪
前回、夜に頂いたものよりも新鮮なお刺身で、山葵も目の前ですりおろしてて、悪かった点が改善されていた。

鮎の塩焼きが出そうになり、ブリの西京焼きにチェンジして貰った。
鮎は今シーズン沢山食べ過ぎてしまい、正直いうと飽食気味。

スダチを搾ると更に冷酒が美味(人´∀`)

金沢の郷土料理の1つ『治部煮』

天ぷら

〆のウドン

全然物足りなかったから追加で天丼を♪
これは美味しかった。そしてやっとお腹がふくれたよ(笑)

デザートはシソのシャーベットに小豆の寒天。

特にシソのシャーベットや蜂蜜漬けのプチトマトが良かったかも。

どのお料理も派手な華美さはないけれど…。
(前回があからさまに落ちてた)
ビックリするくらい、すぅ-----ごく!!美味しいって程でもないが、普通に美味しく頂けた♪
因みに二人で5000円のコースでした。
…こちらの少し前に東京や金沢で特に凝った美味しい料理を頂いたせいかもしれない。
ついつい無意識に比べてしまったわ。辛口ですみませぬ(*´д`*)
色々と溜まっていたから今日は珍しく3つもまとめてアップしてしまった…。
きっとワタシの頭の中も飽和状態( ̄▽ ̄;)アハハ