相も変わらず、思い立ったら吉日な私(^^)
先日、駄目元で『酒菜 きく家』に当日電話してみたら9時以降なら大丈夫だとまさかのOK♪
ルンルンで向かうも、先客様が長引いてた…。それならばと『火ート』を覗いてみるとラスト2本のつくねが残ってるし大丈夫と!!(≧∀≦)

こちらで席が空くまで美味しく時間待ち。しかも2週間に1度しか入荷しない「ちょうちん」や、1日1本しか取れない早い者勝ちの「たまもとorはつもと?」も!!
この日で『火ート』の串メニューはやっと制覇(笑)
そして暫くしてから『酒菜 きく家』へ…。後日判明したのだけど。入り口でスレ違った美女様のお1人が、最近楽しくブログを拝見させて頂いてる方


この日は『きく家』に興味津々のお世話になっている方と2人で。
前回こちらへ来た時にシャンパンの持ち込みOKだと許可を頂いてたから。お寿司に合いそうなシャンパンを持参。意外に思うかもしれないがシャンパンに少し日本酒を混ぜても美味しいのだ♪

洞爺湖サミットの公式晩餐会にも選ばれたゾエミ・ル・レイヴというシャンパンで。作り手はジャック・セロスのお弟子さん。
お隣にいた関西美女様達にも1杯ずつ試飲して頂いたんだけど…。何気にこのお店、美女率高いのねぇ(*´д`*)

アカイカ

シロソイ

カワハギのあん肝のせ

アカ貝

きす炙り

鯖も頂いたが撮り忘れた。どの握りも美味しいし(人´∀`)特にコハダは大好き-。

そして前回はシケでたまたま頂けなかった煮穴子は、日本酒を多目に加えて煮たオススメの握りというだけあって納得の旨さ♪

穴子のしろ蒸しも('∇')

みりんと白味噌を混ぜたアラ汁は、と-っても美味しくて思わずオカワリ(笑)

〆のかんぴょう巻きを頂く頃にはペッタンコだったお腹がスッカリ腹ポンに変身して
ましたとさ♪

次回は売り切れだった煮ハマグリをお目当てに再訪することにしよ-っと( ΦωΦ)ルルン♪