大乗寺丘陵公園のツツジ→『ラ・ヴィータ』 | 気まぐれ日和♪

気まぐれ日和♪

地元金沢の食べ歩きや、たまのお出かけしたのを備忘録がわりにUPしてる自分日記です(^^ゞ



二週間程前の週末の夕方、幼馴染みと大乗寺丘陵公園に咲く1万3000本のツヅジを見に行ってきた。

気まぐれ日和♪-P5130389_ed.jpg


3年連続で毎年見ているが…。今年は急に冷え込んだ日もあったせいか昨年や一昨年の方が綺麗だったかも。

気まぐれ日和♪-P5130388_ed.jpg


夕飯前に、母の日の2日間限定発売の東山『月天心』の草だんごを(*⌒▽⌒*)メチャウマ-。

気まぐれ日和♪-P5130333_ed.jpg







いっつもその日の気分&直前予約な私達(笑)
この日は泉ヶ丘にある人気のイタリアン『ラ・ヴィータ』へ運良く入る事が出来たから久しぶりに♪

気まぐれ日和♪-P5130337_ed.jpg


昔から時々食べに来る頻度だけど、どれを頂いても毎回安定しているから好きなお店の1つだ。

気まぐれ日和♪-P5130379_ed.jpg


カンパリオレンジとブラッドオレンジで乾杯(^^)

気まぐれ日和♪-P5130342_ed.jpg


オリーブのオツマミ

気まぐれ日和♪-P5130343_ed.jpg


この日はBコース(5200円)の前菜盛り合わせ又は前菜2皿・プリモピアット・セコンドピアットをお好みのお料理をチョイス。
私の前菜…ういきょう、オレンジ、赤貝のサラダ。ムール貝まで入ってて見た目も豪華だわ-。

気まぐれ日和♪-P5130344_ed.jpg


赤貝( ´艸`)ウマ-。

気まぐれ日和♪-P5130347_ed.jpg


焼きオレンジ♪

気まぐれ日和♪-P5130349_ed.jpg


友人の前菜…ブラッティーネ、水ナス、ズッキーニサラダ

気まぐれ日和♪-P5130346_ed.jpg


細長いグリッシーニ、ヒマワリの種入りパン、フォカッチャ

気まぐれ日和♪-P5130352_ed.jpg


私の2皿目の前菜はポレンタ ウンタという生ハムの下は蕎麦がきかスイトンのような食感('';)
ポレンタとはトウモロコシの粉を練ったもので。昔、北イタリアの土地が痩せていていて麦が育たずパンやパスタのかわりに食べられていたんだとか…。南イタリア人が北イタリア人のことをバカにして"ポレントーネ(ポレンタ食い)"と呼ぶのもそんなところから(~o~)

気まぐれ日和♪-P5130358_ed_ed.jpg


友人の2皿目は、茹でういきょうのグラタン・パルメザン風味

気まぐれ日和♪-P5130354_ed.jpg


バカ旨!! (≧∀≦)

気まぐれ日和♪-P5130356_ed.jpg


プリモピアットは自家製パンチェッタのカルボナーラ。以前に雑誌のカルボナーラ特集で。中森シェフが作るカルボナーラが一番美味しそうに見えたから、最初からオーダーしようと決めていた(^^)

気まぐれ日和♪-P5130364_ed.jpg


パスタはちょうど良いアルデンテでボーノ、ボーノ(笑´∀`)

気まぐれ日和♪-P5130365_ed.jpg


竹の子入りのパンチェッタのリゾット。彼女はこのお皿が特にお気に召したもよう♪

気まぐれ日和♪-P5130362_ed.jpg


パスタやリゾットを頂いてかなりお腹が満足していた私達。次のお料理が出てくるのをスッカリ忘れていた頃に、ド------ン!!と通常の2個分強はありそうなどデカいロールキャベツが!!( ̄□ ̄;)

気まぐれ日和♪-P5130366_ed.jpg


しかもね!! 半分に切ってみると挽き肉じゃなくてマジ肉&お米入りなのよ(*´д`*)
「ラヴィータ恐るべし…」とボソッと呟いてた友人。

気まぐれ日和♪-P5130371_ed.jpg


友人の、しげだらのクリーム煮。お魚名聞いた瞬間お互いに片町の某お店の店員さんを思い出して大爆笑!!
そして又もやボソッと「しげだら→ふしだら」と呟く友人!! も-。笑いっぱなしだったわさ(。-∀-)

気まぐれ日和♪-P5130370_ed.jpg


デザートは、手前からオレンジ風味のクレマカタラーナは凍らせたソルベのよう。それにヘーゼルナッツのジェラート。粒が大きなブルーベリータルトにピスタチオのシューロール。

気まぐれ日和♪-P5130372_ed.jpg


どれもレベルが高いデザート達だけど。特に二人の意見が一致してダントツだと思ったのはクレマカタラーナ!!(φωφ)

このクレマカタラーナ、スペインへ行った時にガイドさん曰くカタルーニャ地方の伝統のデザートでクリームブリュレの元祖だと言ってが…。ブリュレがレシピに初めて登場したのは17世紀らしいし。発祥はフランスとも考えがちだけどイギリスorスペイン(クレマカタラーナ)と諸説がありハッキリしてない(。・_・。)
ただ、ポール・ボキューズの幾つかあるスペシャリテの1つでもあるクリームブリュレは、カタルーニャ地方のクレマカタラーナを参考にしたらしい(パクり?)

気まぐれ日和♪-P5130375_ed.jpg


しっかし中森シェフ、何年たっても全然変わらないわ(笑) …ちょっと痩せた??

気まぐれ日和♪-P5130381_ed.jpg


良く良く考えたら、いつもアラカルトばかりでコースは初めて頂いたかも。美味しかったけど凄くボリューミーだったわ(*´д`*)
次回からは一番下の3600円のディナーコースかアラカルトでお皿の数を調節せねば(笑)

気まぐれ日和♪-P5130378_ed.jpg



そしてお土産には、これ又雑誌で見て1度は食してみたかった大人のチーズケーキ「クアティローロ」。お会計後、中森シェフが5分程でサッと仕上げて専用の箱に入れてくれた♪

気まぐれ日和♪-P5130383_ed.jpg


北イタリアの「クアティ ロンバルトチーズ」というマニアックなチーズを使用したケーキはワインにも合いそう。
半分に切ってあるのは友人と分けようと思ったから(笑)

気まぐれ日和♪-P5130384_ed.jpg


お腹ポンポンで苦しいくせに友人宅でお味見♪

気まぐれ日和♪-P5130385_ed.jpg


月刊誌「料理王国」の"2012料理王国100選"にも選ばれたかなりオススメな逸品。

気まぐれ日和♪-P5130386_ed_ed.jpg




港区麻布台にある有名な「レストランキャンティ板倉本店」を経て。イタリアの3つ星レストランで修行された中森信吾氏が手がけるお料理は本当に美味しいです(^^)




リストランテ ラ・ヴィータ
金沢市泉ヶ丘2ー11ー32 ドリームAY 1F
076ー280ー0802
月曜定休






≪おまけ≫

友人からこの日お裾分けで貰ったお隣、富山県南砺市の羽馬製菓のパン♪

気まぐれ日和♪-P5130387_ed.jpg