ウェスティン都ホテル京都→『京 静華』→川床ランチ etc. | 気まぐれ日和♪

気まぐれ日和♪

地元金沢の食べ歩きや、たまのお出かけしたのを備忘録がわりにUPしてる自分日記です(^^ゞ



1900(明治33)年開業の都ホテルが、2002年に「ウェスティン都ホテル」へと生まれ変わった。本館、東館、西館と別館からなり客室タイプも面積も様々あり...。



1階ロビー



これまで2度ほど宿泊しているがたいてい38平米のデラックスダブルのタイプを選択。…スタンダードな狭いホテルの部屋はあんまり好きでは無いのです。



シーズン等で変動してきますが?



ネット予約で3万~



バスルームは、まあまあの広さがあり。インターネットは有料だけど全室で使用可能な大型ホテル。



ホテルの宿泊者のみが見学出来る敷地内にある数寄屋風別館「桂水園」は、建築家・村野藤吾による和風建築の代表作♪



回遊式のお庭も素敵。京都・東山の緑や四季折々の美しい自然を楽しめます (^^)





この時の京都入りの目的は、ズバリ前回フラれた口コミで評判の中華のお店(笑)

岡崎疎水沿いの閑静な通りに面した小さなビルの2階にある『京 静華』



マダムの丁寧な接客が素晴らしかったです。でも…シャンパンやワインを呑みすぎたらしく。イマイチ記憶が途切れとぎれで詳しくは覚えてない (._.)

前菜




ミニミニ蒸籠に入った鮑焼売






予約する時に特別にフカヒレが食べたいとオーダー(追加料金)したらば松茸入♪





丸いのは蒸しパン



ガラスの容器に大量に入ったピクルスがドンッ!! これを肴に延々と呑む人もいるそうで… (@_@)



アッサリした支那そば風のラーメン



炒飯



杏仁豆腐



時間がたつほどに美味しくなっていったフルーツティー♪






・・・・・・・・・・・
・・・・・・・

アングル云々は兎も角。あれだけ見事なくらい酔ってた筈なんに、取りあえず全部写真に撮ってた自分に感心(笑)

ヌーベルシノアって感じの中華で、とっても美味しかったです♪




翌日、これまた思いつきで川床ランチ



迎え酒 (* ̄∇ ̄*)アハ







鱧や子持ち鮎を頂き...。








せっかくだから嵐山へ...。



竹林をアイス食べながら人力車で(笑)



コチラも人力車のオニーサンの案内つき♪















満足して金沢に帰りましたとさ (*⌒▽⌒*)