長女がお弁当いらない日
作れる時は、旦那さまにもお弁当作ってます
今年に入ってから、少しずつ在宅勤務もなくなりつつある我が家の旦那さま
今は、週1在宅勤務
会社には、食堂もカフェも売店もあるので
コロナ禍前は
ずっとお弁当を作っていませんでした
娘たちが遠足などでお弁当が必要な日
幼稚園のお弁当の日
とか、そんな日だけ作ってたかな
作った日に限って
会議が長引いて、そのままみんなで食事でお弁当食べれず
なんてことも、たまーにあったな
私も勤めてたからわかりますけど、
社食って美味しいし、安いのよね
定食はもちろん
ラーメンやうどん、そばなどの温かいものも
カレーなども
自分で選べるのもいいよね
小鉢もたくさん種類あるし
その日の気分で食べられる
ただ、忙しい時や疲れてるときは
食堂へ行くのが面倒なこともあるよね
ということで
せっかくだから、作れる時は作ろうと
たいしたものは作れませんが、お弁当が当たり前になりつつあります
たまには食堂でも食べたいだろうから、
作らないと割り切ってる日もありますよ笑
長女が、お弁当いらないってことだったから作らない予定だったけれど、朝起きて朝ご飯を作るついでに詰めてしまった
なんか足りないと思ったら!?
たまごやき
作り忘れる
下準備もせずに寝てたから、簡単なもので
2月14日(水)
リボンパスタ(バジルソース)
豚ロースの焼肉のタレ焼き
ボイルウインナー
茄子の炒め物
すじなしいんげんのおかか和え
アイコトマト
ねっ、適当
あっ、娘のいつものお弁当と変わらないか。
ウインナーをカットせずにいれるところも適当
よくよく考えたら、バレンタインなのにね
旦那さまごめんなさい
と書いたところで、更新するの忘れてました
今日、またお弁当だしと思っていたら、
長女→自宅学習
旦那さま→在宅勤務
のため、お弁当ではなかった
長女の子宮頸がんワクチン接種のため、お昼は堂々と!?サボりました
まさかのカップラーメン
みんなでズルズル
麺食べてきました
たまにはいいよね。。。
ということにしておいてください