おはようございますぷるぅ〜とです
本日も訪問いただきましてありがとうございます
本日より、我が家の次女、後期開始です!!
昨日で秋休みも終わり、我が家も通常運転開始
登校前に鼻血が出始め、朝から慌てていた次女です。
行ったと思ったら、すぐに帰宅し。。。
お着替え
霧吹きで吹き付けたような鼻血が、制服のシャツについてたらしい
昨日休みで、制服着てなくてよかったねー。
(スケッチ旅行は、体操服でした)
母、朝から眼鏡もコンタクトもしていないことが多いので
自宅だと見えてない世界でも生活できる&料理もできる
鼻血が吹き飛んでるのなんて、全く見えてなかった。。。
(裸眼視力 0.05〜0.06です。+老眼)
開始早々災難ですけど、学校では平和な1日となることを母は祈ります
今日、席替えらしいんだよね。。。
おそらく、修学旅行へ向けての活動が始まるので、修学旅行の班で席も決まるはずなのですが。。。
実は、班員に苦手な男の子がいます
我が家の次女が、仲良しだけどトラブった女の子がいるのですが、その子の男の子バージョン的な性格の子
嫌だな〜と思っても、ノーと言えない性格の次女なので、隣になっても嫌だとは言わないだろうな。
常に、責め立ててくるタイプの子だから、隣にだけはなってほしくないのが本音だけどね。
今日から登校ということで、もちろん通知表にもコメントしました。
成績、良くもないけど悪くもない
長女が良すぎたせいで、悪く見えてしまう可哀想な妹ですよ。
次女は次女らしくでいいと思うので、とにかく後期は楽しく過ごしてほしいです。
あっ、そろそろ長女の成績も届くはず〜
前期の成績表?通知表?は、学校から郵送されてきます。
見せない子がいるからかしらねー?
定期テストの結果は、学校管理のアプリで見れるので、隠そうと思っても隠せないシステム
今の子たちは、ネット社会だから、親への隠し事できませんね〜
今日も外は暑そうですよ、熊本は。
今日は、長女も塾のミーティングがあるから、夜はお迎えです。
次女も塾だから、今日の歩くタイミング難しいなぁ。
昨夜は、次女のダンス待ち時間に30分だけ歩けました
懐中電灯とか持って行き忘れたので、スマホのライトをつけながら、住宅街をウロウロと。
ある意味不審者だったかも
30分 2.51km
時間が少ないと、あまり歩けないですねー。。。
でも、歩かないよりはマシだと前向きに考えます
体重も減ってなく、昨日と同じ。。。
夕飯食べすぎたかしら。
それでも、歩かなかったら増えてたかもよ!?と良い方に考えて、今日も前向きに過ごそうと思います
モチベ上げて、ポジティブに
気持ちも大事
最後に、昨夜のミルキーさん
