こんにちは ぷるぅ〜とです
本日も訪問いただきましてありがとうございます
昨夜、が降った熊本
でも、今日はまた晴れ模様
マークついてたから、また夜降るのかなぁ
先日、側弯症コルセットを卒業した我が家の長女ですが。。。
昨日、今日と歯科矯正開始
次は、歯科かーい!!
元々顎の小さい我が家の長女
幼い頃から、歯科矯正しないといけないかもね。。。と言われていました。
でも、当時通っていた歯科では、まだ大丈夫だと言われていて、そのまま成長していったのですが。。。
前より、前歯が出っ歯気味になってきてないか?
前歯あたりが少しガタガタしていて、汚れがたまりやすいよね。。。
ということもあり、現在歯科受診している歯科に相談していました。
やるタイミングは置いておいて、とりあえず診断だけはしましょう!!と、中学生の頃から話を進めてました。
ただ、そんな話をしている時に、側弯症であることがわかり、更に矯正しないといけないとあり、そんな色んな場所矯正するのは辛いよね。。。と、一旦歯科矯正はストップに。
更に、背骨の手術も決まり、延期延期。。。
そしてやっと、受験も終わって高校生になり、術後の経過も良いことから、そろそろ。。。と診断を受けました。
本人は、抜歯が必要ならば矯正はしたくない!!
うん、その気持ちはわかります。
私でも、歯を抜くよ!と言われたら怖くなるから。
でも、検査の結果、歯を削るだけで大丈夫そうだとのこと。
しかも、極端に気になるのが前歯部分だけなので、歯科矯正しても予定としては1年〜1年ちょっとで終わりそう!という診断結果。
1年なら、本人も頑張れます
ということで、やっとその日がやってきました
昨日、上の歯のブラケットをつけ、本日下の歯のブラケット装着。
&ワイヤーをいれる。。。という作業。
ただ、昨日、上の歯のブラケットをつけたのですが、固いものを食べていないのに取れてしまった
話してるときにもポロッと。。。
取れたの全部、なぜか左側
おにぎり食べてて取れた時に、歯科には連絡をいれていました。
どうやら、娘の唾液量が多いようで、ワイヤー入れる前に取れやすいかもしれないって話を娘はされていたよう。
それにしても、取れ過ぎやしないか!?
取れやすい歯なのかしら。。。
んー。。。
やっぱり、マウスピースがいいかもって話になったりするのかしらねー。。。
マウスピース矯正と、昔ながらのブラケット装着による矯正と我が家も悩みました。
マウスピース矯正がいいのでは?と思ったのですが、24時間つけたまま。
食事のたびに外して、歯磨き後に装着。。。
面倒臭がりな我が家の長女には、向いてない
本人も、はめるの嫌になって外すと思うって。
それなら、ワイヤーつけてるほうがいいって。
だから、我が家はワイヤー矯正に決めました。
お友だちにも、ワイヤー矯正とマウスピース矯正といるみたいですね。
今の子は多いと聞くけど、やっぱり多いかしらね。。。
マスクのタイミングで始めた!というお友だちも多かったもんなぁ。
さてさて、我が家の長女はどうなるかしら。
昨日、あんなに取れたから、ちょっと心配
ガムやチューイングキャンディは避けて、あとは堅焼きせんべいなど固いものは避ける。。。
で大丈夫!とのことだったけど、話してても取れちゃったから何食べていいのかわからなくて
うどん食べてても取れたからなぁ。
もうすぐ、またお弁当生活が始まります
かなり食べやすいサイズにカットしてあげないと食べられないよね。。。と思ってます。
面倒だなぁ。。。笑
見た目、子どもの離乳食か!?になるよね。。。笑
取れにくいなら気にしないところも出てくるけど、今回心配になってしまいました。
おかずも、何でも食べれるってことではないですよね
暫く慣れるまでは、かなり気を遣いそう。
さて、今夜の夕飯も何なら心配せずに食べられるだろうか。。。
矯正器具が取れるまでの辛抱とはいえ、この1年長そうだ。
試行錯誤な日々だよね。。。きっと