お弁当の備忘録までに。。。との更新ばかりですが
ぷるぅ〜とも何とか元気に過ごしています
ここ1ヶ月ほど、左鼻の鼻づまりに悩まされ
やっと耳鼻科受診しようと思ったら、長女の感染症感染
家族感染も免れ、やっと耳鼻科受診し回復傾向にあります
右鼻は1回の洗浄&吸引で良かったのに、左鼻は4回もやられるというツラさを経験
叫べないけど、勝手に涙は流してました
こんな酷くなる前に、受診しようと改めて感じました
改善されつつありますけど、まだまだ鼻づまりしてますからね
ちょっと、時間がかかりそうです
抗生剤も処方されてますので、早く改善すると信じてます
さて、近況
我が家の長女
9月末に文化祭
高校最後の文化祭
長女の通う高校は、3年生になるとクラス展示や出し物などはノータッチ
文化祭1日目の午前中、2日目のお昼からの全体集合時間帯だけ出席していればオッケー
我が家の長女は、1日目も2日目もダンスを踊りましたので
朝から夕方までしっかりと出席しました
最後の最後もダンスで盛り上がり、楽しい文化祭を過ごせたようです
たまにの息抜きよね
受験生=勉強の日々だから
成人式の小物選び
土日が文化祭とあって、月、火曜はお休みでした
月曜朝一に、成人式の予約をしているお店にて
成人式の着物の確認、帯などの小物選び、
高校卒業時に撮影予定用の着物選び
と、できることをやってきました
長女らしい着物の色味ですが、あえて18歳ご成人の着物はガラッと雰囲気かえて選んできました
楽しみだなぁ〜
コロナとインフルAのW感染
文化祭へしっかり参加したおかげで!?
コロナ感染が流行り、若干クラスター化しつつある高校
(外部からも入れる文化祭)
もれなく、我が家の長女もコロナ感染しました
そして、念のためインフルエンザも検査してもらうと。。。まさかのW感染
人生初!!コロナとインフルのW罹患
しました
インフルにおいては、学校でもらったのか、着物選び後にお友だちと勉強していたので、そこのお店でもらったのかは不明ですが
家族みんなでドキドキ
2階の洗面&トイレは完全長女使用
試合を控えていた次女は、1階で生活していました
ある意味記念www
家族感染は免れました
共通テスト申し込み
共テ申し込み。。。周りから話を聞いてはいたけれど
娘の通う学校は登録から申し込みまで学校全体で対応してくださったので、保護者としては料金支払いのみで済みました
共テ申し込みも終わり、いよいよ受験なのだなと改めて感じてます
長女のクラスは、仮に私立や推薦等で決まっても共テを受けなければならないクラスなので、申し込み必須です
でも、そのほうが大学生となるまでにもしっかり勉強見直しできるから良いのかもしれませんね〜
我が家の次女
9月15日 個人戦
10月4〜5日 新人戦(団体戦)
弓道大会へ参加しました
(現地入りする前に学校にて練習してからだったので、朝も4時起きとか
)
今回は、本人出場
新人戦では、1回戦で一度も的に当たらず
2回戦はメンバー変更により補欠となりましたが、悔しい思いも含め、本人にとっては良い学びとなる試合でした
学校だと的中できるのに試合ではできない。。。もちろん、場所によっての相性というものもありますが、本番への集中力問題かな!?
それでも、個人戦へ出た時よりも1射目、2射目と回数が増えるにつれ的へ近づいていたので、軌道修正はできていたと思います
それでも、的中しなければ勝ち進むことはできませんからね
メンバー交代になるのもわかります
まだまだ部活を始めたばかりの新人
伸びしろたくさん
だと母は思います
放課後課外が始まりました
希望制ですが、放課後課外が始まりました
次女は、数学が苦手なので
数学のみ選択しました
朝課外は絶対、放課後部活もありますので、正直毎日忙しいです
試合が入れば、土日も休みなし
よく頑張っているなと思います
一番充実してるのかも
でも、数学はホント頑張って。。。笑
長女も次女も、それぞれでしっかり前を向いてます
親として心配になることも多いですが、日々成長
口出ししすぎないように気をつけてます
ミルキーも元気です
今夜もお迎え
次女の部活場所(弓道場)付近は真っ暗
ここから愚痴です
18時頃、自治会費の集金予定あり
次女のお迎えへ向かう時間と重なっているので、先にお支払いしようと何度か集金担当さんのお宅へ訪ねましたが。。。
お仕事もされてますからね、ご不在
そして、集金当日となった
18時半まで頑張ればお迎え間に合う?
金曜日の夕方は非常に混みます
と思って、ギリギリまで待ったよ、私
何なら、何度かお宅を訪ねたよ
18時半になってもご不在で、お宅真っ暗だったため、ポストへお手紙をいれてきました
18時半〜不在となるから、明日持っていくことをお伝えするため
それなら、わざわざ集金担当さんも我が家へ立ち寄る必要がありませんから
ザーッと書いたから、汚い字になってたけど
ポストへいれたのは、お手紙書いてからなので18時40分ぐらい
18時頃って書かれてたら、18時前後待ち構えるよね。。。
訪問するお宅がたくさんなら来ないかもって思うけど、同じ列の7軒ほどのみ
かといって、どこかのお宅に姿がある様子もなく。。。
お仕事の都合だろうから仕方のないことだと思いますが、私なら確実に行ける時間を明記したけどなぁ
18時頃集金に伺いますとお手紙が入ってた
さすがに私も、娘たちの送迎の流れで訪ねようと思えば訪ねられますが、20時過ぎる訪問は控えてしまいます
来年はおそらく我が家が集金担当だと思うので、ご迷惑にならないように確実に訪問できる時間を明記しようと思いました
不在の場合は、ポストへ投入くださいっても追記されてたけど、手渡しでないお金のやり取りって怖くないですか?
私には、できませんでした
鍵のあるポストかどうかも見た目ではわからなかったし