こんにちわ! みー子です。


前回は2階でフレンチ焼き肉。

今回は1階でワインとフレンチをいただきに再びおじゃましました。

お2階は明かりを落としたとっても雰囲気のある空間ですが、1階は明るくまったく正反対な感じ。

共通しているのはお店の方がとってもやわらかく丁寧な接客をされているところかな~。

特別なゲストになった気持ちにさせてくれますね。

円山 ル・クロ2回目です。                今回はT子ちゃんの〇〇回目のバ~スディ。(内緒!)

                                まずはシャンパンでカンパイ!クラッカー


アミューズの甘ーいコーンスープ。     ポポロン みたいな鶏白レバーのパテ。      サバとチーズのリエット。


今が旬!ホワイトアスパラ。今でなければ食べられませんのでo(^▽^)o        ニコラ ロシニョール ブルゴーニュルージュ。

アスパラは疲労回復効果のあるアスパラギンが豊富。                 きれいな透き通った深めのベリー色。

たくさんいただきたいけれどお店で食べると高価な食べ物になりますね^^;。     お味は柔らかくちょっぴりスパイシー。おいしー。

                                                  天才ニコラと呼ばれる今注目の作り手らしいです。 


豚肩ロースのパン粉焼。 

とっても柔らかくっておいしいいです。じゃがいもも甘くってとってもグ~。

白ワイン。冷たくておいしい。           イベリコ豚の生ハムチャーハン。

                             ガーリックが効いています。

デザートにはおめでとうのメーセージチョコレート。ハッピーバースディのオルゴールを手で鳴らしてくれました音譜

でも忙しかったのかな~。なんだか慌ただしい感じでアレッ。。。オッ?( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚ 風の様に去って行かれました。


前回お2階で焼き肉をいただいた時に後のカップルの彼女が鳴らして貰っていたオルゴール。音譜

とってもロマンティックでした。ラブラブ 思わずおめでとう!って音無しで拍手してしまいました。


T子ちゃんにも是非!と安易に思ったのですが。ちょっぴり肩すかし。。。。ごめんねT子ちゃんY(>_<、)Y

きっとそれはカップルのみにOK!なこと? 2階は薄暗くって雰囲気があったからかな~。


さ~てお会計は。。。。思わずお値段を2度見してしまいました((゚m゚;)。ちょっぴり贅沢なディナ~でしたね。

お誕生日だからいっか。 へへへっ


また特別な時におじゃましたいお店でしたね。

何をいただいてもおいしいです。


問題がひとつ。。。。みー子の上にエアコンがあって、食事中ず~っと頭にパーマ屋さんのオカマを乗っけているようでした(x_x;)。

この間の六本木の新国立美術館の床にクーラー の吹き出し口があるところも辛かったけれどね。


頭だけ温められるのと下から冷風直撃なのと究極の選択。。。。むむっ!どちらも辛いですね~。

みー子ただでさえ温度の変化に弱いの。

自分で温度調節が出来ない体質なのか暑がりで寒がりのわがままな身体。環境の変化ですぐ頭とか痛くなっちゃうしね。困ったもんです。