ブログをご覧いただきありがとうございます飛び出すハート

 

2024年ももうあと2ヶ月…と、

先日子どもたちが帰りの会で言っていて。

そんなまさか!?と思ってしまいました驚き

そんなまさかでした。

本当にあっと言う間に過ぎていきます。

少しずつ、でも確実に大人になっていく子どもたちに、

負けないように!(?)

頑張っていきます~ニコニコ🎵

 

 

では、今週の和田っ子たちです!!

 

 TODAY'S
 

10月21日(月)感覚統合:コグトレ

【5領域:運動・感覚】

この日の感覚統合のテーマは『ワーキングメモリ:視覚』です。眼で見たものや順番を記憶する(視覚からの短期記憶)ことを目標に、取り組みました。最初に3種類の絵カードを見せ、名前や順番を記憶し答える(目標:物の記憶)ゲーム。次に、その発展として絵カードを4~5種類に増やしてゲームを行いました。

 

だんだん増えていくカード…

集中して覚えます…驚き

ある意味スポーツかもしれない…!!

 

 TODAY'S
 

10月22日(火)ライフスキル:気持ちを伝える

【5領域:言語・コミュニケーション】

この日のライフスキルSSTのテーマは「対人関係:ちくちく言葉・ふわふわ言葉」でした。まずは、普段何気なく使っている言葉を、みんなで「ちくちく言葉」と「ふわふわ言葉」に分類しました。そして、実際に遊びの中で「ふわふわ言葉」を使う練習をしました。

 

まずは言葉の仕分けから!

ちょっと意地悪問題も混ぜました爆笑

「胃がむかつく」ってふわふわ?ちくちく?

どっちでもない~~!!笑

言い方にもよるよねぇ真顔

馬鹿にしたような言い方だと、

ふわふわも言葉もちくちくに変わることがあるよ

さて実践!

うまく出来ない子に対しても

ふわふわ言葉で遊べました。

いつもそうなることを祈ってますニコニコ

 

 

 TODAY'S
 

10月23日(水)感覚統合:季節を音で表現しよう

【5領域:言語・コミュニケーション】

 

この日の感覚統合のテーマは『表現あそび』です。想像力を膨らませ、イメージしたものオノマトペで表現することを目標に、落ち葉を踏む音など、季節のイメージをオノマトペで表現し、そのオノマトペにあった楽器の音を探しました。

さて、袋の落葉はどんな音がする???

秋は不思議な音がいっぱいですびっくりマークニコニコ飛び出すハート

すすきも揺れると

わしゃわしゃ音がするね🎵

虫の声を楽器で表現するよ♪

さーて…なんの虫だ~はてなマーク

 

 

 TODAY'S
 

10月24日(木)ライフスキル:インターネット

【5領域:人間関係・社会性】

 

この日のライフスキルSSTのテーマは「インターネットの使い方②:SNS」でした。将来使うことになるSNSについて、適切な使い方を知り、相手に誤解されないやりとりについて練習をしました。

ごめんなさい💦この日の写真がありません💦💦

まだあんまり皆、イメージが湧かないようだったけど

今後どんどんインターネットが普及して

その分危険も増えることを学習しました凝視📖

 

 

 

 TODAY'S
 

10月25日(金)工作:ストロー紙飛行機

【5領域:人間関係・社会性】

 

この日の創作活動は、「ストロー紙飛行機」を作りました。自分で作った飛行機を飛ばすことで、「できた!」経験を積み自己肯定感を高めることが目標です。

レインボーで作る子や、

シンプルイズベストの子、

個性が出ますねニコニコ飛び出すハート

 

さて組み立てたら…

てーい!!うわ!

こんなに飛んだ~びっくりマーク

みんな目がまんまる!笑びっくり

 

 

 TODAY'S
 

10月26日(土)ハロウィンパーティ

 

この日はなんだかいつもと違う…!?

「トリックオアトリート!ハロウィンおばけ

森田教室に行き合同でハロウィンパーティでした!!

近隣の方にご協力いただき、お菓子をもらったり…

ゲームでわいわい拍手

とーっても盛り上がりました🎵

 

マザーズ森田教室の皆さん、近隣の方々、

ありがとうございました義理チョコ

子どもたちが

「先生、楽しかったよーーーー!!」

と、いっぱいお話してくれました🎵

 

黒猫しっぽ今週のブログ担当は、泰圓澄でした🎵黒猫あたま