いつもマザーズplus和田のブログをご覧いただき
ありがとうございます![]()
![]()
いよいよ9月もラスト一週間…
なのになんで、、
こんなに暑いんでしょう![]()
![]()
![]()
10月からは少し過ごしやすくなることを祈りつつ…
でもでも、
毎日子どもたちは元気いっぱいです![]()
では、今週の活動報告をどうぞ
9月25日(月)
工作:紙コップうさぎ
本日の創作活動は、遊べるおもちゃで、「紙コップうさぎ」を作りました。9月の十五夜にちなんで、うさぎがぴょんと飛び出します。遊びを通じて季節の変化や文化を感じることができることが目標です。
そもそも、
「お月見」ってどういうこと![]()
みんな知ってる![]()
先生の作ったやつ見てつくるー![]()
![]()
後ろでは、飛ばしたくて
うずうずしている子も…![]()
聞いて!僕のうさぎ、
こーーーーんなに跳んだよ![]()
![]()
ほんとー?![]()
みんな楽しそうに作ってました![]()
お家でもやってみてね![]()
9月26日(火)
ライフスキル:掃除の基礎知識
今日のライフスキルSSTのテーマは「片づけ・掃除:使った場所の掃除」でした。掃除道具の使い方や基本的な手順を知り、実際に教室内の掃除をしました。
トイレ掃除すると気持ちがいいよね![]()
玄関はどうしよう…![]()
あ!メラミンスポンジ使ってみる![]()
雑巾しっかり絞れるよ![]()
![]()
掃除機って意外に難しい![]()
コツを掴むのに練習がいるね…
みんな工夫して掃除してくれました![]()
9月27日(水)
感覚統合:コグトレ③
今日の活動は感覚統合で、『コグトレ』です。手首のスナップを効かせる、相手と自分の位置の把握をし、物の受け渡しができることを目標としています。新聞棒を使って、バランス棒や投げ上げキャッチなどいろんな技に挑戦しました。
「○○くんとは身長差があるから」と言って、
立ち膝でやってくれたペアがいました![]()
![]()
先生はその気持ちが嬉しいです![]()
さぁ、相手に投げれる?取れる?
みんなファイトー![]()
![]()
9月28日(木)
感覚統合:サーキット③
齊藤先生、2日連続登場
今週は感覚統合祭りでした。
今日の活動は感覚統合で、『サーキット・コーナー遊び』です。目や耳から入った指示をもとに身体を使うことで様々な感覚や情報処理を行えるようになることが目標です。指示された色や数字を素早くとる反射神経ゲームやオセロゲームに取り組みました。
オセロゲームはタイマーを使って…
意外に低学年・高学年関係なく
早い子は早いです![]()
指定した色、反射的に取れる~?
9月29日(金)
工作:お月見飾り
本日の創作活動は、季節のアートで、「お月見飾り」を作りました。ひも通しのように紙皿に毛糸を通し、大きな満月を表現していき、手先の器用さや作業力を養うことが目標です。
どんな月にしよっかな![]()
みんなそれぞれ、
思い描く月うさぎがいるようです🐇
周りは黄色い毛糸で囲みます![]()
見て先生![]()
ボク大得意だよ![]()
9月30日(土)
地域交流:「音楽あそび」
本日の活動は、地域交流でマザーズやしろ教室へ。
音楽あそびに参加してきました。
今回も笑顔のあふれる三輪先生![]()
いつも本当に
ありがとうございます!
いろんなわらべ歌があるんだねー![]()
![]()
休み時間にやってみよう![]()
泰圓澄は用事で参加できなかったのですが![]()
![]()
どてかぼちゃが楽しかったそうです!笑
なにそれめっちゃ面白そう![]()
![]()
またみんな教えてね![]()
人混みが苦手な児童も
知ってる曲にはノリノリに![]()
![]()
![]()
写真には穏やかな笑顔が溢れていました。
三輪先生、お忙しい中素敵な時間を
ありがとうございました。
運筆練習にクレヨンを使っていると、
どうしてもちっちゃいクレヨンや
ボキボキに折れたクレヨンたちが…
溶かして固めて
マーブルクレヨンを作ってみました![]()
![]()
うまくクレヨンが持てない子も
これなら描けます![]()
![]()
![]()
そして何よりいろんな色が出る![]()
面白いですねー
大人がハマりそう笑
今週のブログ担当は、泰圓澄でした![]()
![]()





















