プラスティックスのブログ

プラスティックスのブログ

プラスティックスの日々を綴っていきます!

糸島に行ったので

鬼滅の刃の炭治郎が斬った巨石

そっくりと言われる神在神社の

「神石」を見に行ってきました。

 

太宰府市の「宝満宮 竈門神社」と同じくらい

ファンには聖地なんだそうですね。

 

↓この小径の先に、神石があります。

竹藪がいい雰囲気を出していると思いませんか。

 

↓太陽の光が神々しい(⌒▽⌒)

 

↓ちょうど巨石の上に、日の光が!!

なんかのお告げ?!歓迎してる?
 

それにしも、すごいバランスでそこに在る巨石。

ゴロンと転がっていかないのが不思議ですΣ(゚Д゚)スゲェ!!

 

↓巨石に触れて、パワーをいただきます\(^^)/

 

鬼滅の刃のブームも落ち着いたからでしょう。

巨石を見にくる人もほぼおらず、
独り占め状態でした♪
 
パワーが欲しい方、ご興味のある方は、行ってみてください!

 

【神在神社】

福岡県糸島市神在801-1

 



 

**************************************************

有限会社プラスティックス

福岡市南区大楠1-32-20フォリア日赤1F

TEL 092-521-0991

 

nagoyaのバイク漫画のインスタも

よかったらご覧ください♪

↓↓↓

 連載中!なんの役にも立たないバイク漫画

 

猫好きの方、

よかったらフォローしてくださいね。

↓↓↓

プラスティックスのインスタグラム

毎週、糸島に行っているような

気がしますが笑( ̄∀ ̄)

 

今回は連休を利用して、

ずっと行ってみたかった

海が見えるRestaurant TASK

(レストラン タスク)

に行ってきました。

 

 

 

場所は、深江海水浴場の目の前。

 

お店の扉をあけると、

すぐ目の前に海の青が広がっています。

ついつい

「わ〜!!すごいいい感じ」って

声が出てしまいました(⌒▽⌒)

 

運良く!

窓際の席に案内してもらいました♪

 

 

ランチコースの始まりは

「季節野菜のスティック」と

バーニャカウダ!

野菜はフレッシュでシャキシャキ。

バーニャカウダーも美味しい!!

アミューズはかぼちゃのムース♪

 

豚足のテリーヌも美味しい!

 

 

 

クラフトビールやワインも色々あって

楽しめます\(//∇//)\

 

 

 

デザートも見た目も綺麗で美味しい♪

 

一口サイズのお菓子と和紅茶♫

 

本当に素敵なフレンチレストラン♪♪

 

ドライブに行かれる際はオススメです!

人気のお店ですので予約をお忘れなく!

 

 

終始ハイテンションでお料理と景色を

たのしみました♫

 

Restaurant TASK(レストラン タスク)

住所:福岡県糸島市二丈福井6064-1A 

電話番号:092-332-0880

 

**************************************************

有限会社プラスティックス

福岡市南区大楠1-32-20フォリア日赤1F

TEL 092-521-0991

 

nagoyaのバイク漫画のインスタも

よかったらご覧ください♪

↓↓↓

 連載中!なんの役にも立たないバイク漫画

 

猫好きの方、

よかったらフォローしてくださいね。

↓↓↓

プラスティックスのインスタグラム

 

早いものでもう10月も・・・

終わろうとしています・・・

今年は、全然寒くないですね・・・

 

10月だというのに、

福岡は・・・全然10月らしくない・・・

 

まだ夏服で衣替えもしていません。

流石に、半袖ではないですが笑

 

こんなに暖かくて・・・

牡蠣は育っているのだろうか??

思いながら、

今年も、糸島牡蠣解禁ってことで

早速行ってきました!!

 

いつもプラスティックスが行くのは

加布里漁港の牡蠣小屋住吉丸

漁港内にある

漁師さんがやっている牡蠣小屋です。

 

朝一で到着!!

スムーズに入店!

ランチタイムは並ぶので早め早めに♪

 

 

 

 

今年こそは、

上手く牡蠣を焼くぞー!!!と意気込んで

焼いてきました(⌒▽⌒)

 

ぷるんと焼くには

火加減がとっても大事だと思います!

 

 

 

それにしても

やっぱり、牡蠣小屋で食べる

牡蠣は美味しいですね。

炭火焼きってところもポイントだと思います。

 

 

 

牡蠣の他にも

車海老や、さざえ、鮑なんかの

いろんな魚介が楽しめますよ。

 

 

もっともっと寒くなると

牡蠣も太ってボリュームが出るそうですが

こんなに暖かくても、ちゃんと育っていました(≧▽≦)

 

 

 

牡蠣飯も食べてきました♪

 

 

今回は雨音をBGMに

潮風を感じて、

いい気分転換にもなりました^_^

 

↓まとめてみましたので動画もご覧ください!!

 

 

 

もっともっともっと寒くなってくれたら

雰囲気もアップすると思うので

その時期にまた行きたいな♪と思います。

 

牡蠣小屋住吉丸

糸島市加布里5-36-10

080-8554-2444

 

 

 

**************************************************

有限会社プラスティックス

福岡市南区大楠1-32-20フォリア日赤1F

TEL 092-521-0991

 

nagoyaのバイク漫画のインスタも

よかったらご覧ください♪

↓↓↓

 連載中!なんの役にも立たないバイク漫画

 

猫好きの方、

よかったらフォローしてくださいね。

↓↓↓

プラスティックスのインスタグラム

 

福岡市舞鶴のmotoという

中華料理のお店へ行ってきました!

 

地下鉄赤坂駅から徒歩5分。

今年夏にオープンしたばかりのお店で

とても綺麗な店内で、

ジャズが流れる心地よい雰囲気♪♪♪

 

今回はランチのコースで頂いてきました(⌒▽⌒)


まずは鮮魚のカルパッチョ!つかみヨシ!

 

赤インチョイのスープ。

野菜から出た色なんだそうです。

 

脱皮蟹の揚げ物。

蟹の旨味が凝縮、

サクサクの食感にトマトソースが合うな〜

 

ワインはドイツのリースリングだったような。

 

おくらの肉巻きは

黒酢が効いてうま〜〜〜〜〜〜い♪

 

ピーナッツをつかった坦々麺。

これもとっても香ばしくて美味い!

 

杏仁豆腐の無花果添え。

お口すっきりの甘さで締めにぴったり

 

 

とってもおいしかったです!!!

\(//∇//)\

3.500円(飲み物は別)でこのクオリティ!

満足しないハズがないです♫


食前酒は梅酒\(^o^)/

個室やカウンター席もあって、大人の空間でした。

またリピートしたいう美味しさでしたよ〜

 

moto 

TEL 092-600-0780 

福岡県福岡市中央区舞鶴3-2-18 南ビル 1F

 

 スタッフさんも丁寧で素敵なお店でした!

 

 

**************************************************

有限会社プラスティックス

福岡市南区大楠1-32-20フォリア日赤1F

TEL 092-521-0991

 

nagoyaのバイク漫画のインスタも

よかったらご覧ください♪

↓↓↓

 連載中!なんの役にも立たないバイク漫画

 

猫好きの方、

よかったらフォローしてくださいね。

↓↓↓

プラスティックスのインスタグラム

 

福岡市博多区の福岡アジア美術館で

開催中小山翔風さんの個展に

行ってきました。


小山翔風さんは、

もともとは、グラフィックデザイナーとして

お仕事をされていましたが、

2017年より書家に転身し、

国内外で作品を発表されている方です♫


ザリッツカールトン福岡にも

作品を展示していますよ!

見たことある方もいらっしゃるのでは?


ニューヨークでの個展には

見に行けませんでしたが・・・

福岡アジア美術館なら行ける!と、

早速見に行ってきました(⌒▽⌒)


最初に会場に入ると

触れるアートがお出迎え。

暖簾を潜るように自由に触れてイイそうです。

こういうの、イイなぁ〜



擬似体験をどうぞ↓





奥には喜怒哀楽の書!!

ダイナミック!

こういうの好きです\(//∇//)\




特に、「楽」がきにいりました。

踊ってるみたいで楽しそう(⌒▽⌒)




↑王羲之の書、蘭亭序。

 ↑4世紀の中国の天才!

「書聖」なんだそうです。


たぶん、、、

書道の授業で習ったような気がする( ̄∇ ̄)


他にたくさんの作品があり、

全てに小山翔風さんの思いが 

込められているものでした!!





こういうのもいい!可愛いですし!



私が訪れた日は、

パフォーマンスが行われていたので

大きな筆で書き上げる様子を

間近で見ることができました♫



みんなに囲まれて、

大きな筆を持って文字を書くのって

かなり緊張しそうですよね!


↑体を使って、筆のタイミングを

とっているようにみえました♫

(素人感想です)




書き終えて、この書に込めた思いを

語っていらっしゃいました!

お釈迦様の言葉「縁起」


いろんな解釈があるとは思いますが、

わたしは生かされている。

深い深い言葉ですね。


感謝の気持ちで

「縁起」を選んだのだろうなぁ〜


↑報道カメラもきていたので、

 ニュースで紹介されたのかも\(//∇//)\

 わたしも映ってたかも。



パフォーマンスの前に撮影↓

ありがとうございました♪


素晴らしい書の数々で楽しませて頂きました。

たまには、こういう時間、大事ですね!


そして、とてもいい時間、いい空間、

いい気を感じました♫


まだ開催してますよ!

芸術の秋を感じてみませんか?


小山翔風 個展『半径5キロ圏内』

(書と墨象画の展示会)

◾️2024 10月8日(火)まで

日・月 9:30〜18:00

最終日・火 9:30〜16:00

揮毫パフォーマンス/6(日) 14:00〜

入場無料



 

**************************************************

有限会社プラスティックス

福岡市南区大楠1-32-20フォリア日赤1F

TEL 092-521-0991

 

nagoyaのバイク漫画のインスタも

よかったらご覧ください♪

↓↓↓

 連載中!なんの役にも立たないバイク漫画

 

猫好きの方、

よかったらフォローしてくださいね。

↓↓↓

プラスティックスのインスタグラム