昨年12月ドリプラで発表した
中学生を覚えていらっしゃいますか?
島根県海士中学校の生徒さんです。
教頭先生と担任の先生の想い
「夢を語れる人になって卒業して欲しい」
その熱い想いでドリプラを学校でしたい!
今年の出前授業は、そのテーマで行われます。
先月5月に始めて伺わせていただきました。
先生方、生徒さん、そして島の方々
人も土地も、とても素晴らしいところです。
今回も10名限定で一緒に子供たちを応援する
仲間を募集します。
以下告知文です。
長文になりますが、海士町の熱い想いを
読んで頂ければと思います。
=========================
AMAワゴン2009 Vol.17 開催決定!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
~島の“ひと”に、会いに行こう~ 7月9日(木)~12日(日)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
島根県の北、日本海に浮かぶ島、海士(あま)。
その魅力は、国立公園に指定されるほどの
美しい自然はもちろんのこと、そこに暮らしている
人情豊かな人々そのものだと言われています。
持続可能な島づくりを目指して始まった交流ツアー
“AMAワゴン”も、3年目の第17回目となりました。
今回も、島の中学生から大人、お年寄りまで
幅広い年代の方々に出会っていただきます。
日常におじゃまさせていただく代わりに、
島で、自分にできるお手伝いをする。
それによって出会いがより深まるツアーです。
頭も体もフルに使いながら、
様々な人たちと語り合い、その土地の風を感じて、
小さな島で暮らす凛とした生き方に触れてみませんか。
きっと、新たな気づきにわくわくする旅になるはずです。
ご参加、心よりお待ちしています!
チラシはこちら
http://www.megurinowa.jp/works/amawagon_vol17.pdf
【目次】
1.AMAワゴンとは?
2.出前授業の内容
3.講師の紹介
4.プログラム日程等
5.申し込み方法
6.海士(あま)町とは?
┏━━━━━━━━━┓
1.AMAワゴンとは?
┗━━━━━━━━━┛
町を挙げて持続可能な島づくりを目指す海士町。
2006年、AMAワゴンは、そのまちづくりの中核をなす
「人間力推進プロジェクト」の一環 として、新しい都市地方
交流事業の形を模索すべくスタートしました。
日本の最先端で活躍している講師と島外からの参加者で、
離島の公立学校で「出前授業」を行います。 また、島の自然を
満喫してもらい、地域の人々と交流しながら日本の縮図として
海士町の様々な取り組みに触れることができます。
海士という絶好のフィールドで学び、たくさんの出会いを得て
一生心に残るような体験をしてもらいたい、そんな交流を通して
島と自分をゲンキにするプロジェクトです。
☆今回のお手伝い内容☆
「中学生の夢サポート(出前授業)」+「季節に応じた体験交流(農作業など)」
┏━━━━━━━━━┓
2.出前授業の内容
┗━━━━━━━━━┛
今回は、前回に引き続き、ドリームプラン・プレゼンテーションの
プレゼンター八丸由紀子さんと、その支援者である松舘敦子さん、
また、多くの人に感動を与えた「世界にたった一冊の本」プロジェクトの
発案者、千田利幸さんを講師としてお迎えし、お話を伺います。
※ドリームプラン・プレゼンテーション(略称:ドリプラ)http://www.drepla.com/
参加者の皆さんには、海士中学校の生徒たちの支援者として
ワークに参加し、生徒の持っているものを引き出してもらいます。
今年12月に開催予定のドリプラ in 海士中学校に向けて、
中学校の先生たちと一緒に、授業を創り上げてみませんか。
┏━━━━━━━━━┓
3.講師の紹介
┗━━━━━━━━━┛
【千田 利幸(せんだ としゆき)氏】
ブースト・ドリーム・コンサルティング オフィスT.S代表。
1964年岐阜県多治見市生まれ。2008年、クライアントと「共に成長する」を
モットーに「同じ目線」に立ってモチベーションを上げながら、問題点を
解決していくコンサルティングをスタート。また、「日本中を元気にしたい」と
コーチ、カウンセラーとしても活躍中。そのコーチングは「壁を越えて自分と
対話できるコーチング!」「元気が出るコーチング!」とクライアントから大絶賛。
「大人が夢を語ると子供も夢を語る」を旗印に、子供の夢を応援する
社会実現を目指した「世界にたった一冊の本」プロジェクトを発案。
ドリームプランプレゼンテーション2008感動大賞受賞。
【八丸 由紀子(はちまる ゆきこ)氏】
ドリームプラン・プレゼンテーション2007感動大賞受賞者。
八戸市出身。現在、盛岡市在住。2003年1月「80エンタープライズ,INC.」を設立、
代表取締役に就任。馬事普及とコーチングを中心に事業を展開、牧場を自ら開墾する。
馬のダイちゃんと岩手の街を馬車でパレードする夢をかなえ、ラジオではコーチング
番組を担当するなど、笑顔と勇気をプロデュースする活動を精力的にこなしている。
先日、フジテレビ「奇跡体験アンビリーバボー」で特集。
http://www.geocities.jp/hachimaru80enterprise/
【松舘 敦子(まつだて あつこ)氏】
盛岡市出身。プラッサム代表。12年間パソコンインストラクターとして
約400人の指導を行う中で、プレゼン発表会の企画を盛り込む。
プレゼンで想いのイメージを表現し、夢を応援している。
いわて起業家大学にてプレゼン作成支援。
ドリプラ2007の感動賞受賞者、八丸氏のプレゼン作成支援。
また自身もドリプラ2008に出場し、
支援者とプレゼンターの両方の立場を経験する。
現在、プレゼンクリエーターのほか、
キャリア・コンサルタント、産業カウンセラーとして
年間150人以上のカウンセリングを行い、
生き活き生きていくための支援を行っている。
http://ameblo.jp/plussum2008/
┏━━━━━━━━━┓
4.プログラム日程等
┗━━━━━━━━━┛
【3泊4日スケジュール(予定)】
7月9日(木) 午後1時45分 境港(鳥取県境港市)集合
→フェリー乗船
夕方 海士到着、オリエンテーション
7月10日(金) 午前 海士中学校での出前授業
☆ランチはお楽しみ、島の給食☆
午後 引き続き出前授業
7月11日(土) 終日 地域密着!体験交流プログラム
夕食交流会 ~地域の人たちと語ろう~
7月12日(日) 午前or午後 フェリーで海士出発
※オプショナルツアー(自然体験)を実施する場合があります
【参加料】 23,000円(一般) 18,000円(学生)
■料金に含まれるもの:往復フェリー代、宿泊代、食事代、島内移動費他
■集合場所までの交通費は各自でのご負担となります。
【その他 注意事項】
■3泊4日のうち、全日程に参加できない方はご相談下さい。
■12日以降も滞在をご希望の場合は、各自で宿泊の手配をお願いします。
主催:海士町(人間力推進プロジェクト)
事務局:株式会社 巡の環(めぐりのわ)
┏━━━━━━━━━┓
5.申し込み方法
┗━━━━━━━━━┛
【対象】 島の中学生の夢を応援したい人、体験交流に興味のある人など
【募集人数】 限定!!10名
【申し込み〆切】 6月27日(土)まで
参加申込みは下記のアドレスへ
amawagon2008@yahoo.co.jp
(担当:高野)
①お名前
②所属(学校や活動団体、職場など)
③連絡先(住所、電話番号、PCメールアドレス)を必ずお送り下さい。
応募人数が定員を超える場合は、先着順となります。
参加確定後、こちらから詳しいご案内をお送りします。
また、ご質問等ございましたら上記アドレスまでお気軽にご連絡下さい。
┏━━━━━━━━━┓
6.海士(あま)町とは?
┗━━━━━━━━━┛
島根県の北60キロ、日本海に浮かぶ隠岐諸島の中の
一つの島(町)。後鳥羽上皇が流された流刑地としても有名で、
神楽や俳句などの歴史文化や伝統が残る一方、島すべてが
国立公園に指定されるほどの自然豊かな島。
現在人口は約2400人。年間に生まれる子ども約10人。
人口の4割が65歳以上という超少子高齢化の過疎の町。
人口の流出と財政破綻の危機の中、独自の行政改革と
産業創出、人づくりによって今や日本で最も注目される島となる。
町長は給与50%カット、課長級は30%カット(公務員の給与水準としては
当時全国最低となる)。その資金を元手に最新の冷凍技術を導入。海産物の
ブランド化により全国の食卓を始め、海外へも展開する「(株)ふるさと海士」。
農業特区を取って、新たに肉牛の業界に参入し、松坂牛に匹敵する
レベルと評価されて幻の肉として知られるようになった「隠岐牛」。
この5年間で200人以上のIターン者を全国から受け入れるなど、
新しい挑戦をしたいと思う若者たちの集う島となっており、まちおこしの
モデルとして全国の自治体や国、研究機関などから注目を集めています。
海士町HP http://www.town.ama.shimane.jp/
海士町の情報サイト http://ama-sns.net/amana/