茂木健一郎さん のtwitterから。


なるほどぉ~と、勉強になったので紹介します。


「のびるやつ、のびないやつ」の9項目です。





(1)才能とはなんだろうか。性格的要素も大きいと思う。

のびる人と、のびない人がいる。

それは、一つの態度である。

のびない人は、自分自身の態度で、のびないのだということに気付かない。

もったいない。それは、人生の一つの悲劇である。


(2)話していると、なんとはなしに、この人はのびるか、

のびないかということがわかる。

わかいやつでのびるのは、とにかく背伸びしているうやつである。

好奇心に満ちて、自分がまだよくわからないことでも、

世界のいろいろなことに届こうとしている。

つま先立ちのやつはのびる。


(3)一方、のびないやつは、自分語りを延々と続けたりする。

なにか問題点を指摘すると、防護的になるやつものびない。

客観的にみて、こんな穴があるじゃないか、というときに、

はっと考え込むようなやつは伸びる。

「それはこうで・・」と即座に誤魔化そうとするやつはのびない。


(4)人のせいにするやつはのびない。

「世間って、こうじゃないですか」としたり顔でいうやつは、まずのびない。

したり顔は一般にのびない。

世間の常識がどうであれ、あれ、そうでしたっけ、

というような涼しい顔をしているやつは、

ときどき驚くほどぐーんと伸びる。


(5)一般に、ノーガードなやつは伸びる。

ボディブローを何発打ち込まれても、それでも無防備で平気で打たれている。

猜疑心の強いやつ、がちがちに防御しているやつはのびない。

むしろ、打つんなら打ってみろとばかり、

パンチをぶんぶんふりまわしてくるやつはのびる。


(6)自分がいかにダメか、至らないかという認識を、

くそう、と反撃へのバネにできるやつはのびる。

一方、だから無駄なんだとぐずぐず潜っていくやつは、のびない。

潜ること自体を美学にするやつもいる。

そこで花が咲くこともあるけれども、ただ泥沼になってしまうこともままある。


(7)他人の助けを安易に借りるやつはのびない。

一方、他人の美質を素直に認め、抱擁するやつはのびる。

一般に、自己顕示欲の強いやつは案外伸びない。

自分のことばかりで、他人が視野に入っていないからだ。

クリエーターにはナルシストが多いが、それぞれの器で作品をつくる。


(8)共感の振れ幅が大きいやつはのびる。

ぐーんと自分の感覚が広がって、

しかるに自分の身体へと帰っていくことができるやつ。

振れても、いっちゃったままで、自分に戻ってこれないと伸びない。

ものを知らないやつは伸びない。

もっとも、それに気付いたとき、超新星爆発するやつもいる。


(9)人生の目的は自己実現であろう。

私たち一人ひとりの中に、のばされるべき可能性の核がある。

自己弁護や、自己正当化、自己欺瞞、見栄、虚栄、

そんなものでじゃましてちゃもったいないよね。

若い時は、ダメな 性質が極端にでがちなものだから、

特に注意せねばならない。