大好評!かばんバッグ修理が最安値 ルイヴィトン シャネル エルメス コーチ グッチ TUMIなど ショルダーバック、リュックサック、ハンドバック、ポーチ、お財布、ボストンバッグ、ボディーバッグ 、 ウエストポーチ等、チャック修理、ファスナー交換、内張り交換など
鞄バッグのスライダー修理
部分的なお修理はできませんのでスライダーごとの交換になります。
スライダーの在庫があれば即日〜数日のお預かりでお返しできます。
修理代金も大体2000円程度ですので、諦める前に一度ご相談下さいませ。
かばんバッグ修理が最安値!ショルダーバック、ハンドバック、ポーチ、お財布、ボストンバッグ、ボディーバッグ 、 ウエストポーチ等、チャック修理、ファスナー交換、内張り交換など

培われた職人の技術と専用資財、専用ミシンなど専用機材器具で丁寧に作業しております。お気軽に修理や補修のご相談下さいませ。
●ショルダーベルトの付け根の修理例
コーチ (COACH)のバッグ、ショルダーベルトの付け根が片方抜けてしまっています。
付け根部分をバッグ本体に入れ込みます
八方ミシン(皮革製品専用ミシン)で縫い込みます。
出来上がりです!
お気に入りのバッグがまた使えるようになった!と大変喜んで頂きました
鞄や財布の修理でお困りでしたら是非ご相談ください!
ファスナー交換、持ち手ベース、持ち手製作、ショルダーベルト製作、ほつれ縫い、内張り交換など他にも色々修理可能です!
●ショルダーベルトの付け根の修理例
ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)鞄バッグの修理例です
ショルダーバッグの付け根部分が千切れてしまっています。

オリジナルに似た革を裁断して、付け根部分を新たに作製します!

新しく作成した付け根部分を八方ミシンでしっかり縫い付けます。

完成です!
●ショルダーベルトの付け根の修理例
PRIMA CLASSE(プリマクラッセ)のショルダーバッグ、ちぎれそうになったショルダー付け根部分の修理をさせて頂きました
厳選した革素材から作成して、八方ミシンで縫い合わせて完成です
お気に入りのバッグがまた使えるようになったと大変喜んで頂きました!
●ショルダーベルトの付け根の修理例

ベルトと鞄を繋いでいる所が千切れそうな破損状態からの修理例です。

バック修理のために、近い色の素材での修理を提案させて頂きました

手動のミシン、八方ミシンで1針1針縫っていきます。

しっかりと縫い付けて完成です。

自然な仕上がり!と喜んで頂きました。
●マグネットホック交換修理例

ショルダーベルトのマグネットホックを紛失してしまった、と修理のご依頼を頂きました

新品のホックを取付けさせて頂きました。

元通りきちんと締まるようになり、とても喜んで頂きました。
●ベルトの金具(ナスカン)交換修理例

ショルダーベルトの金具(ナスカン)が壊れてしまって、と修理のご依頼を頂きました

オリジナルの金具はメーカーは修理用に提供していないため、類似形状の新品の金具(ナスカン)への交換を提案いたしました。

金具を縫い留めている部分を一度ほどいて、新し金具を八方ミシンで再度縫い直して完成です。
●リュックサックのショルダーベルト修理

グッチ GUCCI のリュック、バックパック
何と、ワンちゃんに噛まれてちぎれてしまったとの事でした

ステッチをほどいて根革部分を開いて、
ショルダーベルトを接着した上で補強のため八方ミシンで2重に縫って修理いたしました。
充分な強度となり、長く愛用して頂けると思います。
●バッグのファスナー修理例
ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)鞄バッグの修理ファスナー交換例。メタルファスナーはどうしてもこのように破れてしまうことが多いですね
このような場合はファスナーを丸ごと交換する必要があります
ファスナー交換修理の際は、生地の色味も金属の色味もできるだけ近いものを使用いたしております。
元通りきちんと締まるようになり、イメージも変わらない、ととても喜んで頂きました。これでまた長くご愛用いただけますね!
●お財布のファスナー交換修理例
LOUIS VUITTON ルイヴィトンエピ ジッピー ウォレット
ファスナー部分が開いてしまって閉まらなくなっています。

上が元々付いてたファスナー、下が付替える新しいファスナーです
新しいファスナーを八方ミシンという専用ミシンで縫い込んで行きます。
交換完了、完成です!元通りきちんと締まるようになり、とても喜んで頂きました。
●ファスナー、チャックの引き手スラス修理例

ファスナー、チャックの引き手スラスが千切れてしまっています。
画像はTAKEO KIKUCHI タケオキクチの長財布ですが、バッグやポーチでも同様に修理できますよ。

オリジナルに近い革を用いて裁断し、新しく引き手スラスを作製します。

八方ミシンで縫い込みます。

お財布にセットすれば完成です!
●内張り交換修理例
内袋作成交換
Gucci(グッチ)のバック、外観はとても綺麗です
しかし、内側はかなり劣化してしまっています
元々の内袋を取り外して、新しく内袋を作成し、取り付ける修理となります。
左が新しく作成した内袋です。
右の古い内袋からオリジナルのタグを新しい内袋に移植しています。
新しく作成した内袋を八方ミシンで鞄に縫い付けます。
出来上がりました!
自然な綺麗な仕上がりで丈夫そう!ととても喜んで頂きました。
●ブリーフケース持ち手の補修修理
TUMI(トゥミ)のブリーフケース持ち手
新しく作り替えることも出来ますが大きな損傷もなく、まだまだ使える状態でしたので全体的に乾燥している革への潤い&栄養補給と色擦れへの補色をさせていただく事にいたしました。
もともとタフな作りなのでこのように、補修しメンテナンスすることでいつまでも長く使えます。
ご予算に合わせて修理プランのご提案致しますので、カバンや皮革製品でお困りのことあればいつでもご相談、ご依頼お待ちしております。
持ち手革交換
持ち手製作

こちらもTUMI(トゥミ)のブリーフケース
革部分が擦り切れてしまっていますので持ち手部分を革素材で作成して取り付けました
修理は1例です。見積は無料なので是非ご相談にお越しください。鞄の構造や素材等で修理不可能な場合もあります。御了承下さい。ファスナー交換 持ち手ベース 持ち手製作 ショルダーベルト製作 内張り交換 チャックの修理など他にも色々修理可能です。
神戸市 東灘区 住吉駅 靴修理、合鍵作製、時計の電池交換のお店プラスワンコープこうべ住吉シーア店 東灘区 住吉駅 六甲アイランド 御影 岡本 摂津本山 魚崎 石屋川 六甲 六甲道 コープこうべ シーア Liv 3F
★価格表プライスリスト

●靴修理
婦人細ヒール [両足]:税込み770円~
紳士ヒール[両足]:税込 1,650円~
●合鍵[1本]:税込み440円~
●時計の電池交換
アナログ時計 税込880円~
デジタル時計 税込1,320円~
「靴修理 時計電池交換 合鍵作製 のお店 プラスワンコープこうべシーア住吉店」のLINE公式アカウントを作製致しましたのでQRコードからご登録お願いします!

↑クリックして問い合わせ↑

ラインでお修理したい靴やブーツ、かばんの画像を添付して下さい。
●LINE公式アカウント
↑クリックして友達追加!
●QRコードから
↑QRコードを読み取って頂きましたら「友達追加」
LINEで簡単修理見積!
修理をお考えのお客様、是非、LINE簡単見積もりご活用くださいませ!
靴修理 時計電池交換 合鍵作製 のお店
住吉 コープこうべ シーア Liv 3F
プラスワン住吉コープこうべシーア店
3Fの奥になります。「私のお針箱」さんと
「クリーニング屋」さんの間
〒658-0051
兵庫県神戸市東灘区住吉本町1-2-1
コープこうべシーア3F
JR住吉駅、六甲ライナー住吉駅直結
TEL:078-822-5077
営業時間:10:00~20:00
↓電話でのお問い合わせはこちら
↓メールのお問い合わせはこちら
今すぐ使える超お得な
ブログ限定スペシャルクーポン
クーポン提示で靴修理が20%OFF
合かぎ作製 かばん修理 時計の電池交換もクーポン提示で10%OFF
まとめてお出し頂くとお得です。
※携帯電話でこちらの画面をご提示下さい。※PCの方はプリントアウトしてご利用下さい。※その他のクーポンとは併用出来ません。※1部の店舗ではご利用できないサービスもございますので店舗までご確認下さい。
TEL:078-822-5077
住吉店は東灘区住吉コープこうべシーアLiv3Fにございます。