先日、内窓のお話をしましたが、
既設の窓で、結露、防音、防犯、省エネ、遮熱、断熱、目隠し、劣化等でお困りの場合、
窓リフォームでよくあるのが以下の3パターンです。
●内窓取付
●窓の取替(カバー工法)
●ガラスの取替
実際にお客様のお家に伺い、窓の状態を確認し、現場調査した上で、
お客様のご要望にあったものを提案いたします。
内窓は、前回書きましたので省略させていただきます。
◆窓の取替◆
数年前までは、窓を枠から全て取外し、外壁や内装も一部カットして取替をしていたので、施工して復旧までに数日掛かっていましたが、近年ではカバー工法というものに変わってきています。
カバー工法とは、既設の枠はそのまま残して、その上に新しい窓を取付けていきます。
内装・外壁を壊す必要もないため、 スピーディーに1日以内で工事が完了できます。
既設の枠の内側に新しい窓を取付ける為、窓の大きさは少し小さくなりますが、
窓の性能が良くなりますので、それほど気にはなりません。
《施工例》
上の工場の窓をカバー工法にてペアガラスサッシに替えます。(施工前写真)
《施工例》
現場調査中、既設サッシの寸法測ってます。(施工前)
この枠の内側にペアガラスの引違い窓を取付ます。
今回はLIXILのディオPGを使用。
既設の横すべり出し窓にも、カバー工法で既設の枠の上に横すべり出し窓を取付けします。
・カバー工法用の商品もあります。
今回はLIXILのリフォーム窓をご紹介します↓
http://www.lixil.co.jp/lineup/window/replus/
※既設の窓に条件があり、取付の出来ない窓もあります。その場合は、ご相談下さいませ!
◆ガラスの取替◆
既設の窓はそのままで、ガラスの部分のみを取替します。
・シングルガラス→ペアガラス
・透明ガラス→型板ガラス(カスミ)等に、性能のいいガラスに変えます。
《施工例》
上げ下げ窓のガラス部分をペアガラスに取替
★住宅、事務所、工場、倉庫等、もし窓のことお困りでしたら、一度ご相談くださいませ!!
(窓リフォームと同様に、勝手口ドア、浴室ドア取替のご相談もよくあります)