いや〜反省反省!
完全にギリギリアウトです。
週末が年度末年度始めになるとかなりバタつく。
僕の会社は決算は終わってるので良いんだけど、クライアントからギリギリになって泣きつかれる。。。
やはりまだまだスポーツ業界で会計など数字が出来る人は少ない。
そんなこんなに振り回されていたのだが。。
今回は、沖縄の書斎を引き払うのと、自分の家を都農町に移すことも重なりドッタバタ。。。
二件の賃貸物件を引き払うので、片付けもそうだけど、解約作業もかなりめんどくさい。
こういう時は予期せぬことが起こります。
うちは小さい子供がいるので、角という角には、スポンジ状のテープがはられています。
転んでぶつかっても重症化しない為です。
なんだけどこのスポンジテープの両面テープがどうやっても剥がれない。。。
YouTubeやネットで探してみると、解決策も色々あり、その中の一つ、シール剥がしという道具(液体を塗れば剥がしやすくなるというやつ!)を使ったんだけど、なかなか取れない。。。
しかも3種類も買って、色々試したのに剥がれない。。
なんでかな〜と思ってYouTubeをよく見てみると、同じ道具でも購入金額が10倍位違うんです!笑
なるほど!
そういう事ね!
確かに確かに。。。
10分の1の道具でも事足りるなら、10倍のものが売ってるはずがない。
皆さん、節約だと思って安いものに飛びつくとこういう事ないですか??
バタバタな時に限って、こだわらないものを購入し、結果後悔する。。。
安いものはやはりそれなりの価値しかない。
改めて痛感しました。