来年2018年5月に、
「第12回 全国スポーツクラブ会議inオキナワ」の開催が決定しました!
やっと全国の総合型地域スポーツクラブの皆さんを、地元沖縄にお迎えすることができそうです。
思えば2年前、沖縄県内のクラブや連絡協議会があまりにも元気がなく、これは起爆剤に全国会議でもやりたいなぁ〜なんて周りに話していたのが始まりです。
この全国会議を誘致するために、沖縄県内の大先輩方にお願いし、連絡協議会の代表を任せて頂き、ちょうど丸2年、なんとか有言実行することができそうです。
集大成として、みんなで全国会議を成功させたいと考えています。
現在沖縄県内のクラブの状況は、やっと元気を取り戻しつつあるというのが現状です。
昨年11月に1500名を集めた、県内初のクラブ合同でのイベント「カラダいいこと体験会」で、クラブ・県・体協が一つになり、今年の11月に行われる九州ブロック会議に向けて、若手や新しいメンバーもかなりまとまってきました。
その集大成として、みんなで全国会議を成功させたいと考えています。
準備も急ピッチ!時間がない!!
この全国スポーツクラブ会議は、日本全国に約3500ある総合型地域スポーツクラブから、毎年600〜800名ほどが参加するかなり大きな会議です。
そのため、沖縄県内の会場やホテル、飲食店、もちろん行政などが一つになり、沖縄にお越し頂き、実りのある楽しい会議に向けた準備をしなくてはいけません。
本来約2年程度準備期間があるのですが、今年は全国会議自体の体制なども変わり、急ピッチでの準備になりそうです。
あなたの声を聞かせてください!!
詳しい詳細は今後またご紹介していきたいと思いますが、「沖縄ならこんなことやって欲しい!」という声や、「今度は全国会議でこんなこと学びたい!」という要望などがありましたら、バシバシいきなり不躾でもいいのでご連絡を頂きたいと思っています。
日本サッカー協会のSMC(スポーツマネージャーズカレッジ)のOB会も兼ねて、クラブとマッチングとかも思いしろそうかなぁ。。
皆さんまずは、今年熊本なんかんで行われる会議に出席されると思いますが、私も熊本いきますので、そこでバンバン声をかけて頂けたらありがたいです!
クラブさんの率直な意見を、内容のことでもアクセスや宿泊のことでも情報交換会のことでも構いませんのでお聞かせください。
取り急ぎご報告です。
これを読んだあなたももう関係者です!一緒に沖縄での会議成功させましょう!
