2015年ももうあと僅かになってきた。

今年始めたことやこれまでを少し真面目に振り返ってみるとする。

2015年一発目は、「日本トッププロサッカー選手育成・支援キャンプ2015」の開催。横浜FCの小池くんやV長崎の梶くんを中心に7名の選手が集まってくれて、沖縄で合同自主トレを行ってくれた。

この事業は来年も継続しようと思っていたら、沖縄県の 「スポーツ関連産業振興戦略推進事業」に選んで頂き、県のサポートを頂きながら行えることになった。

2月はスポーツケアゼリーを作った!!
これは本当に面白さで言ったら今年一番かもしれない。まったく違う業種の商品づくりに携わらせて頂いて、新たな可能性が生まれた。

3月、第2回の「台日沖縄国際交流大学サッカー大会」もう定番となったイベントだが、違うのは、台湾から訪れる選手に沖縄の子がいること!彼は2014年の大会でこの台湾チームに感動して編入を決意した。そんな選手が沖縄に帰って台湾のチームとして試合に出場しているのを見て、考え深いものがあった。

4月、たぶんぼーっとしてた(笑)あっ!そうそう!
この頃から、スポーツプレナーさんのところで週に1回ブログを書かせて頂くようになった。

5月、出雲へ総合型の全国会議へ。新しい出会いと懐かしい顔ぶれにまた総合型をがんばろうって思った。戻ってきて沖縄県総合型スポーツクラブ連絡協議会の会長になった。

6月、台湾で8月の大会の打ち合わせなんぞをしにいった。

7月、沖縄市の子供たちとインリーダー研修で自然体験。

8月、「第2回東アジア国際交流サッカー大会」が台湾で行われ見事2連覇!!
今回は、スケジュールの都合上僕は行けなかったが、また感動の大会だったようだ!来年はまた行きたいと思う。

そして8月から、日本サッカー協会が主催する、「スポーツマネージャーズカレッジ」を受講することになった。現在も受講中で3月までみっちり勉強するが、将来の夢の実現に大きな一歩であったことは間違いない。スキルを身につけるのはもちろん、本当に大切な仲間との出会いがあった。


9月、プラスナインが10周年!!!盛大にお祝いを開催・・・する予定だったが、忙しくて断念(笑)でも改めて大切なものに気付かされた月となった。

10月、月の20日は県外にいるというハードスケジュールで家族には本当に寂しい思いをさせてしまった。。。

11月、おもしろい都農の皆さんとの出会い。これは2016年の大きな動きのひとつになりそうだ!!中身は明かせないが本当に楽しみだ!

12月、琉球代表のCONIFA加盟!!これは今年一番のビッグニュースだね~。いままで東アジアの地域と交流をしていただけでも、かなり興奮したけど、今度は世界に飛び出せるチャンスを頂けました!このワールドフットボールカップを沖縄に誘致するため、また頑張っていきたいと思います。

とまぁ1年あっという間に過ぎちゃったけど、今年はとにかく移動が多い年だった。
1月大阪
2月岐阜
4月東京
5月島根
6月台湾・東京・岐阜
7月福岡
8月東京・岐阜
9月東京・横浜・茨城
10月台湾・岡山・鳥取・大阪・名古屋・岐阜・広州(中国)
11月福岡・大分・東京・福岡・宮崎

ずっと飛行機やら新幹線やらに乗ってた気がする。。。

そして一番大きなハッピーなニュースは!!!

ニュースは。。。


まだ今年か来年かわからないので、その時に発表します。

わかんないけど、なんとなく今年も精一杯やった気がする。まだもう少し時間はあるし、宿題とかもあるんだけど、まだまだ2015年も頑張れそう!

もちろん2016年もがんばりますので皆さんどうぞ宜しくお願い致します。

Tasuku.M