Vol,8 コザに外国をつくろう!
「しゃちょさん!しゃちょさん!少し話をきいてぇ~」
あなたは、もし自分も英語が話せたらな~なんて思う事はないですか??
英語が話せたら、遊びで旅行もドンドン行って、ビジネスも海外展開!!なんて色んな夢が広がりますよね?
ぼくは、英語が話せません。本当に情けない。。。
色んな英会話教室に行ったり、英語教材も試してみましたが、思う様な効果は得られませんでした。しかもそのほとんどが基礎の基礎で終わっているので、いっつも基礎をいったりきたりしています。
仕事で海外に行く時に良く感じるんですが、日本以外のアジアへ行くと、みんな英語や日本語が本当に上手!
とくに観光地でお土産なんかを売ってる少年少女は、売る!ということにとっかした会話ではあるが、もっとサイズがないか?違う色がないか?違う味がないか?もっと安くしてよ~という日本語の投げかけや英語の投げかけにも、ちゃんと返事をする。
いっつもこれには驚かさせられる。
僕も含めてだが、観光立県沖縄はどうかな??この前海外からのお客様をつれて、お土産を買いに行った時は、中国語に対して「う~んわかりません。」相手が英語で話しかけても「う~ん、アイドンノー!」って言ってました!笑
もちろんその定員がどうなのか?ってところもあるのかもしれませんが、日本全国まわっても思うけど、日本人は島国で育ってるから「よそ者」や「外国人」に対してめっぽう弱い。見た目が違うだけで、あわてて思考回路がストップしちゃう。。。
ぼくは稀に「今オレ英語少ししゃべれたんじゃない??」とか「あっ!相手が何言っているかわかる!」と思う事があります。
それは、英語圏の方と長く一緒に仕事をしている時。
良く英語教材で「耳から慣れる!」とかいうものもあるけど、もちろん耳も大事だし、文法も大事だし、単語やフレーズも大事!
でも忘れちゃいけないのが、僕らは「人と話をしているってこと!」
日本では、相手の話を聞く時は、相手の目を見なさい!って教えられるよね?
もちろんスカイプなんかでの英会話もあって、凄い魅力的だと思うけど、とっさに話しかけられたり、いきなり自分の意志を表示しなきゃいけないってことあるよね?
やっぱり一番は、直接外国人とふれあう時間が多い方がいいと思うんです。
そして伝えたいけど、う~んなんて言っていいかわからない。。。って頭をフル回転させてる時間が脳にとって良いように思える。
相手の表情や自分の表情でなんとなく、状況をさっして会話を組み立てたり、相手はこんなことが言いたいのかな?って想像したりすることが大事なのかなって。そうやって苦手意識がなくなってきたら、どんどん話せる様になるのではないかと。。。
だからこそ誰かにやってほしい!英語のカフェ!
店での会話は英語オンリー!通貨はドル!入室するときは、パスポート(会員証)を見せる、お店の店員は見た目外国人、メニューも雑貨もすべて英語!
そして、コミュニティ席でコーヒー飲んでたら、誰かに英語で話しかけられる!& 話かけれる!ナンパもOK!笑
入店ポイントや英語スキルでパスポート(会員証)の色が変わる!!その会員証を見て、相手はわかりやすい話をしてくれたり、普通に話しかけたりしてくる!
1人でコーヒー飲みにきても、店員にどうですか?って話かけられる!
コミュニティ席じゃなくて、普通に友達と会話する席や、ひとりで仕事する席に座っていても、まわりから英語が聞こえてくるから耳もなれてくる!
友達との会話も英語オンリーだから、1人で怖い人も少しずつ慣れる!
しかもキッズスペースも作れば良い!子どもも遊ばせてるだけで、勝手にアメリカ人の子どもと話してると英語が身に付いちゃう!(保育園とかで教えてない言葉を覚えて帰ってくることとかありますよね?そんな感じ!)
どうでしょうか?駅前に留学するより、カフェで話してた方がいいんじゃない?
とくに教材もいらないし、支払うのはコーヒー代のみ。
今ならまだ基地があるから、コザとかならアメリカ人もいっぱい遊びにくるんじゃない?
この人材を使わない手はない!!!
もうお金だして英語を学ぶ時代じゃない!
普段のお茶する、勉強する、仕事する場所を「沖縄の中のアメリカ」に変えるだけ!
是非プロデュース協力しますので、一緒にやる人募集。
スポーツ業界での起業や就職をお考えの方!最低限これは知っておいてください!
クリック
タスク
ぼくの昔の日記
http://plusnine.ti-da.net/d2007-04.html
Mighty Crown
http://www.mightycrown.com

Facebookページも宣伝プラン・ドゥ・ハプンスタンス株式会社
