これのその後。
今日は何も言わずに登校したけど、週末明けの昨日はまた息子の「相手からまた言われたりやられたりするから学校行きたくない」をどうにか宥めて学校に行かせた。「とりあえず行ってみて、ダメなら連絡ちょうだい!」って。今こんな状態で中学校どうなるか本当に不安しかない。
近いうちに小学校で中学校への引き継ぎに関する面談が、3月に中学校で教頭先生とお話する時間を設けていただいたんだけど、
中学校への引き継ぎ、伝えたいことを羅列したら入る前からかなりめんどくせぇ親と子だ。私はモンペ認定でもいいよ、子供が楽しく通えたら。ただし今の状態のままだと通うことすら危ういぞと。そこは伝えたい。
てかさ。(息子の言い分しか知らないので被害者目線ですみませんが)相手たちも何度も何度も先生から注意されてるはずなのに、それでも言ったりやったりしてくるのはなぜ?相手の担任曰く「カッとなりやすい子」だそう。息子と似たようなタイプ?言ったりやったりしてスッキリするの?(要支援の子なのかただの乱暴なのかわかりません)
あと、学校。『息子も同じように相手に言ったりやったりしてないならお互いさまとは思えません。いじめ事案として挙げてください。』と私言ったけど、その後はどうなってんの?あんな立ち話や電話&いつもの学校側の対応じゃダメだからね、まだ継続してるんだから。
解決はしないだろうけど収束はしてもらわないと。卒業前にね。