前々から気にはしていてあれこれサイトやブログを見て考えていた息子の卒業式の服装。

感覚過敏やこだわりがあり、普段はチャックやボタンのないトレーナーやスウェットばかりだし、太めの体型だからうちは試着しなきゃダメバツブルー

ネットでは買えないアセアセ(話を聞いたママはメルカリだったりレンタルだったり。息子にはどちらも厳しいかなと考えもしなかったアセアセ)


年も明けたしそろそろ準備しとかないとサイズがなくなるよなぁと思い、近くのイオンへ。

まず子供服売り場のセットスーツを何着か試着したけど、上は着れるけど下は履けないなどセットで着れずえーん単品売りのも試着してみたけど160ジャケットがきつくて、イオンはそれ以上のジャケットがなくバツブルー

(セーターでもいいだろうけど、少数派だろうからジャケットで探してました)


それから、前からチェックしていたユニクロのジャージ素材のキッズスーツを見に行ったらなかったアセアセ(行く前日にネットで店舗在庫見た時もなかったんだけど、とりま行ってみた)

120や130はあったけど150.160の大きいサイズはなし。前は店舗に並んでましたよねと聞いたら、もう今の時期はネット注文のみになるそう。改めて店の端末で在庫を調べてもらったら名取には160があるとのことで、今から行っても到着時にあるかはわからないが一か八か行ってみた車ダッシュ
で…在庫はあったんだけど息子きついとジャケット着れーずえーんこれでユニクロのは候補から除外されたけど、気になっていたので試着できてよかったニコニコ

その後、キッズじゃダメだとなりメンズのを試着。お、なかなかいいぞとなり購入。あとイオンの子供服売り場でワンタッチネクタイを買って、結果こうなりました!


フォーマルでしょ?ニヤリ
私もパパもオデ部だから遺伝もあり仕方ないんだろうけど(言い訳魂が抜ける)、標準体型じゃないとこういう時に不便アセアセ(+感覚過敏にこだわりで色々着ないしなおさらね…)
あとは卒業式まで横に大きくならないように…アセアセと願うばかりです。

あと私のストッキングとパンプスも買わねば…。