吐き出し、ブラックな話ですチーン


息子、トラブル続きでまいってます。

息子の話と先生が聞き取りした相手の話.目撃者の話が違うことが多く。息子はこう言っているんですがと息子から聞いた話をすると、息子学校では一旦やったと認めていたり、先生も見たとかね。(一部合っていて他は違うことが多い)


ハァ?ゲッソリ


私や夫は息子の話を信じるしかないじゃん?何度話聞いても同じだし、正直に言ってねと言っても息子の話は変わらず。やったこともあればやってないこともあり。

カッとなっての記憶違いか?虚言癖なのか?いずれにしろ怒られる(注意される)んだから正直に言ってよと思う。

息子だけじゃなく相手や目撃者も。本当のこと言っているの?と思ってしまう。


息子トラブルありすぎてか、「何かあったら息子のせい」になってないかと不安がっている。実際にクラスでそう言われ、結果ちがったことがあったとか(これも本当かわからない)


きっかけが何か、手足や口を先に出したのはどっちか、何があったか、お互いの話が違うからすっきり解決しないままなぁなぁなのが多く。

(学校から電話くる時は『あった事実はこうです』と連絡がくるけど、息子はそれがちがう!と怒るし)


もう何が何だかわからんのよ。

次しないように気をつけよう、やったことは謝ろう、やってないなら堂々としていなよとしかうちで言えることはもうない。


クラスや学年.学校全体でトラブル多いのか、息子だけなのか、年頃のせいなのか、特性のせいなのか、私にはわからない。(特性からだと思ってるけど)

フツー学校から電話なんて滅多に来ないよね。着信音の空耳聞こえるってよっぽどだよね。電話来る度に「今度は何やった?ゲロー」ってなる。



そんなだからか学校からお呼び出し?だよー。

近況や中学校に向けて面談したいと言われたけど、私今話すこと特にないわ。息子の話が本当じゃないなら何言っても無駄な気がして。