これのその後。
二学期始まって半月。先生方からは息子も交えて話がしたいと言われたが本人はしたくない、じゃあ迎えに行った際に立ち話でもいいから10〜15分時間ちょうだいね、とにかく一緒にいてね、あなたのことなんだから!となり、渋々了承したくせにさ〜…

キレて逃亡した

他校通級の迎えに行った際に昇降口で立ち話だったんだけど、昼休みでガヤガヤうるさくて声聞きづらい、先生2人に私息子で昇降口で話していたらなんだろう?って気になる人もいるよねタラー余計に目立った気がするんだが真顔
他にも迎えに来ていたお母さんいたし、そんな中話すのぶっちゃけありえないよね〜(でも息子が別室で改まっての話し合いを拒否してるから妥協案でこうなった)

で、息子の態度が悪いだろうこと·まともに話せないだろうことは想定内だったので、二学期始まる前に家族で話し合った時に聞いた息子の気持ちをプリントにまとめたものを渡した(こんなんばかりよアセアセ定期的に書類作りしてるチーン)
待ち合わせ時間前だから別に先生は悪くないんだけど、多分担任が来るのが遅かったり、話し合い中グイグイ近寄ってきたのがひきがねで息子キレて逃亡チーン(近寄ったのはガヤガヤして声聞こえないからだってばダッシュ) ※息子とにかく担任と合わない。担任が嫌

話し合いなんだからとにかく近くにいてと逃げようとする息子の腕を強く掴んでその場に留めようとしたが痛い痛いと大げさに言い振り払い逃げる息子、昇降口を出る息子を追いかける、校門から出ないでと言ったのに出るし、歩いて帰ると数十m先まで行くわで散々だった。キレて涙目の息子。
私がもう泣きたかった!!
他の迎えに来ていたお母さんやその対応をしていた先生にも見られたし、恥ずかしいのと怒りでいっぱいだった。

で、車に息子を乗せ、先生方の方へ戻り軽くは話したけど本人交えた話し合いにはならないからプリント読んでくださいと言って自校を後にした。

通級行きたくない、家に帰ると言い張るが二学期最初の通級だし、他校通級の先生に伝えたいことがたくさんあったからとりあえず連れて行った。
が、案の定ダメで。私だけ軽く話して帰宅。
帰宅したらケロっとしててムカついた。

こんなことの繰り返し。何年経っても変わらない。

学校でも何かある度にこうなんじゃ?これならトラブル多いのわかる気がした。
こんなに自分勝手で感情のコントロールできないのは困りごとだと思うし、学校でも困った子だと思うんだけど本人はそう思ってないんだろう。
「なんで俺だけ怒られる」(←他の子も怒られたり注意はされているがそれを見てないから知らないだけ)、「他にもやってる子いるのに」と他責思考が強い。

副作用きついからとコンサータやめたけど、ADHDの薬また飲んでみたら少しは変わるのかな。でも(なんでも)本人が拒否るからできない。
支援学級嫌、放デイ嫌、薬嫌(ASDのエビリファイは継続中)、できたら通級や通院も嫌…
これ以上どうしろってんだ。