これでも見た目がマシな時ー

※息子はひき肉と本人が気に入った一部以外の肉、野菜、果物はほぼ食べられません。大人とおかずや具がちがうこと多数です。大人のメニューは省略。

ツナ卵ごはん、息子自作のお吸い物(乾燥油揚げとゴマ)、枝豆

みそ味の鶏そぼろ丼、かき玉汁(息子は卵のみ)

かけうどん、ちくわカニカマ天

カレー、白身魚フライ、息子が食べられる具でサラスパ

枝豆コーン入りそぼろ丼、青のりとろろみそ汁
枝豆コーンで彩りよくなった
でも野菜じゃなく豆だよな…
と思う私。海藻でミネラル。



ちくじゃが(肉なしでちくわだから
にんじん食べれる時は食べるように
玉ねぎは除去された。)、鶏胸肉とウィンナーのケチャップ炒め、卵焼き


かさ増しでウィンナー入れたんだけど食べた



皮なしウィンナーは気分ともの(メーカーとか味とか脂身の具合とか)によっては食べる。

焼鮭、ハムチーズフライ、卵焼き、鶏胸肉レンジ蒸し、たらこ
たらこは皮は残す。
↑↓弁当おかずの残りでした


鮭フレーク·ゆかりごはん、ひじき煮、卵焼き、昨夜の鶏肉炒め残り、ハムチーズフライ(冷食)、ミニハンバーグ(冷食)
テレビで見て冷食のミニハンバーグを食べてみたいと言われ数年ぶりに買った。幼稚園時代、弁当に使ってダメだったのに。これと鶏肉炒めは多分ダメだろうと思っていたけど完食してきた

「ハンバーグは大丈夫だった、食べられた

鶏肉はゲッ
と思ったけど頑張って食べた」とさ


毎回書いてるけど、食べる量増えてきたから詰める弁当おかずに困る…。おかずなし、おにぎり何個も


にしてもいいけど体重も気になるし。。





天ぷらうどん、さんますり身バーグ
天ぷら、カニカマとかぼちゃ食べました。

たらこ、めかじき照り焼き(あ、ピーマンはもちろん除去されたよ
飾りってさ)、かまぼこ、卵焼き、ひじき煮(ひじきごはん用に別に作ったものだけど、息子のおかずが少なく出してきて食べてた。)


ある日の夕飯おかず。息子作、マカロニ炒め。なんかこっち見てる…

なんか時間かけて盛り付けしてると思ったら顔が

おいしくできました

…食べられるものが加工品と炭水化物ばっかでそりゃ太る。。