写真溜まったので記録。

息子作のやきそば。ハムちくわ入り、目玉焼きのせ。大人は肉野菜入りやきそば。別々に作った。

磯ふりかけ、焼き鮭、板かまぼこ、卵焼き、こんにゃくの煮物。れんこん炒め煮は息子はもちろん食べません


そぼろごはん、あおさのみそ汁、ちくわマヨ
あおさ入れすぎた

そぼろごはん、大人はほうれん草おひたしで緑を足した。

息子のおかずに困った日。息子作のツナそぼろ。鶏ささみ揚げ+ソース、糸寒天入りみそ汁、大根の味噌煮(大根にんじん枝豆ちくわ油揚げ)だけど息子はほぼちくわのみ食べ…にんじんは1口かじったのかな


食パン(マヨ塗ってハムエッグのせ、ブルーベリージャム)、コーンスープ。大人はにんじんラペ風も添えて。

朝から冷たい麺食べたいと言われて。ざるラーメン。具はハム卵カニカマ。ちょうど収まり良かったからレンジ用蓋に乗せたわwズボラ

GW前半のある日のお昼。楽してレトルトカレー。私達はグリーンカレー。息子はツナコーンサラダ、私達は生野菜サラダ。息子が選んだレトルトカレー、プロクオリティかな?具が食べられるカレーでよかった
(物によって食べられたり食べられなかったりするので。)


私が食べたくて。そうめん、笹かま焼き。そうめんの具、息子は味付け油揚げと天かす、私達は+茹でたほうれん草。
もうね、潔いくらい野菜と果物ないでしょ
でも大病せず元気(肥満気味だけど)なのは本当にびっくりする。なにかの拍子で野菜おいしいってなんないかな〜


〜〜〜
今ニュースで騒がれている給食の牛乳。息子は大丈夫だったけど、味がいつもと違ったとは言っていた。息子のクラスの子たちも大丈夫そう、それで休んだ子はいないみたい。原因が何なのか早くわかるといいな。