今日は卒業式で息子は学校休み。息子の通院(今回はTEL診療)、薬受け取り、食料と日用品の買い物してきた。昼に私が荷物片してる間に息子がチャーハンを作ってくれた。上出来グッ



息子は午後から公園に遊びに行った自転車クラスの誰かはいるだろうって。戻ってこないから誰かいたんだろうな。


先月トラブルが1件あって以来、トラブルの報告はない。相手、きつく指導されたのかおとなしくなったみたい(?)

帰りは下校中のトラブル回避のため私が迎えに行っている車(特別な事情がない限り車での送迎はするなと言われてるけど意外といるのにびっくり。歩いて帰宅したら習い事に間に合わなかったり防犯対策とか色々あるよね…。こちら犯行予告の脅迫メール多いからタラー)


残りあと一週間、このまま穏やかに過ごし学年を終えてほしい。学年終わりにやっとクラスやクラスの子たちに慣れて仲良くなって、すぐお別れ(クラス替え)な毎年。もっと早く慣れろよと思うが、これが息子のペースなんだろうと先生に言われた真顔

また新クラスに慣れるまでは不満タラタラだろう。

あー、新担任に頼むことや息子の取扱説明書もまとめねば。なんの心配もいらないなら、定型なら、こんなの作成や先生との面談なんか不要だろう。いいな。


〜〜〜


話は変わって。こだわりがあって困ること。

体育着、転んで穴あいてるのに修繕を嫌がられそのまま。新品買うのも断られた。

…あなたはよくても事情を知らない人から見たら「親、直しもしないのか」みたいに思われそうで嫌だちょっと不満


服は着られるものが偏ってて、楽ちんなもの、締め付けがないもの。上はトレーナーやパーカー、下はスウェットかジャージ。気に入ったズボンはヘビロテしすぎて生地が薄くなり透けそうになったり穴があきそうだからこないだ追加した。


シワシワだけど

左ヘビロテしすぎて色落ち、股に小さい穴できてた
中140
右150、1サイズ大きいのも買っといたわ真顔


ボタンやチャックありを意図的に避けてる。中学の制服、大丈夫かなぁ??アセアセアセアセ感覚過敏で生地にもよるし、今から不安よ。

稀にジーンズ履いたりボタンありのシャツ着ると意外とシュッとしてスタイルよく見えるのになぁ。