ものすごい偏食の息子が食べてみたいと言ったので作ってみた。主婦歴約15年で初じゃないビーフシチュー。
ごはんをよそうのは息子に手伝ってもらった。あと本人が食べられるおかずも自作してもらった(ちくわ炒め)。ブロッコリーのときのこのやつ、息子は食べないからおかずがなくてね
息子用にひき肉をハムで挟んで焼いたものを急遽作ったが。

※息子は肉野菜果物ほぼダメ。ハムかまぼこ卵魚ひき肉なら食べられる。
なので〈おかずに困ったら本人に任せる〉を最近している。
さいたカニカマと卵炒めたり、ちくわ焼いたり、ふりかけごはんにしたり(おかずじゃないけど)、お腹に貯まったらいいやーと思うようになってきた。そうじゃなきゃ腹が満たせないのよね…

ただし肥満気味なのでちょっと量や体重を気にしながら

さて当のビーフシチューはというと、食べられる味でたくさん食べてくれた
人参と玉ねぎは残したけど、じゃがいもはよそった分全部と牛肉も挑戦して1片食べた
具無しでおかわりもした



ルーがもう半分残ってるからそのうちまた作ろう。それから似て非なる味のハヤシライスも今度作って挑戦させてみようと思う。…ちなみに給食のメニューにハヤシシチューというものがあるがどっちの味なんだろうか

偏食に関して。正直なところ、将来に向けて少しずつでいいからもっと食べられるものが増えてほしい。人と会食するとなったら食べられるものが極端に少ないため食べられる店がうんと限られてくる。例えば友達とマック
も無理かも。

近い将来の話だと、食事が嫌だから野外活動や修学旅行に行かないって言い張ってる

それを前に偏食の相談の際に言ったら「極端なことを言えば白米が食べられるなら1日くらい白米だけでもいいのでは?」と言われ、え〜
何それ
と思ってそれ以来偏食の相談はしていない
あははー。




わがままじゃないのはわかってる。けど
せめて肉野菜食べられるなら食費もっと押さえられるのになぁ〜とか思ってしまう

