140705_2212~01.jpg

3日~たしか明日6日まで、富谷の町中(旧役場前の通り、宿場町だったところ)で七夕まつりが開催されています。

7/2~3日に実家にいたんだけど、母に教えられ叶太を連れて3日に行ってきた。思ったよりきれいだった(笑)保育園やお店で作った飾りなんだけど、流行りの妖怪ウォッチのキャラの飾りが多く見られました(^^)

熊野神社が親戚なのでそこに車を停めて歩いたんだけど、けっこう距離があったなぁ。車でしか通ったことのない道だったので新鮮だった。叶太は内ヶ崎酒造さんの門の飾り(酒屋さんの目印の丸いやつ…なんだっけ?)が気になったようでしばし立ち止まっていた。

お肉屋の蜂屋さん、お菓子のいさわ屋さんとか懐かしかったぁ!歩いてて気づいたけど、いさわ屋さんの屋号は叶に∧(屋根)っていう字でなんだか親近感w
情報紙で知ってはいたけど、大友為吉商店さんだったところが今は子育てサロンなんだね~。小さい頃の記憶とは全然ちがっていた町並みでした。

富谷は今は成田や明石台とかそちらの発展が目覚ましく私も行くならそっちによく行くけど、古い町は古いよさがあるね。
12日からはブルーベリーフェア!いさわ屋さんも参加してます。