こんにちは。

シングルマザー活動家の
Junkoですニコニコ

 

いつもご訪問やいいね

ありがとうございますキラキラ

 

 

ギフテッド2Eの長男の

不登校をきっかけに

学校教育から離れ、

無償スタイルの

オルタナティブスクールを

選択するように

なるまでの記録を

つづっています。


前回の記事はこちら
スター

 

 

 

 

 

 

東海地方に転居して

数ヶ月。

 

次男の就学時検診の時期は

あっという間にやってきました。

 

 

今となっては次男も

 WISC心理検査で

ギフテッド2Eの

検査結果がでていますが

 

 

長男と違って次男は

幼少期や幼稚園生活で

特に困ったこととか

なく、、、

 

正直検査をしてみて

目から鱗状態でしたびっくり

 

 

長男がいなかったら

間違いなく

気付かないまま

通り過ぎていましたキョロキョロ

 

 

 

こだわりは強くないし

(長男は強かったので

比べて強くないと

感じてただけかもと

最近は思います)

 

周囲をよく見ていて

場にもなじむし

友達とも仲良く遊ぶ

 

 

強いて言えば

おしゃべりはすごく達者で

大人と喋ってるみたい

 

周囲を気にしすぎて

自分をものすごく

抑え込んでいる

瞬間がある気はしてたかな。

 

 

幼稚園で聞いてきた

「先生が言ったこと」が

全ての"正"になり

日常生活でも

言われたことを

必要以上に

守ろうとして

 

あ、それはこうしなきゃ

いけないんだよ!と

些細なことでも

気にしている感じ。

 

 

優等生感?

えらいねーすごいねーとか

褒められたりすることも

多かったんだけど

私はなんか

ひっかかっていました。

 

 

それから、

こだわりの強すぎる兄の元で

 

 

自分がここで我慢すれば

にいちゃんは

パニックせずにすむ

 

と、全てをわかって

行動している感じ、

 

 

父ちゃんの機嫌が

悪そうだから

あえて自分が明るく

とぼけて

場を和ませようと

する感じ、、、

 

 

この感じで、

小学校に通って

小学校の"普通"を

全て正しいと

受け入れてきたら

 

なんだか次男にとって

マイナスになって

いくかもしれない。

 

そんな直感はありました。

 

 

しかしこれは

まさに直感、

母親の嗅覚?

非常に説明がしにくくて悲しい

(しかも私、面談とか

その場での言語化苦手)

 

 

長男のように

こだわり気質とか

「一度通って不登校になった」

という事実があれば

 

教育委員会でも

対応を親身に考えてくれるけど

 

幼稚園でなんの問題もない

幼児期からなにか

診断があるわけでもない子を

 

なんか気になるからと

普通の学校に通わせるか

迷っている状態。

 

 

これはまあ

伝わらなかったですね。

 

 

学校文化に

いきなりどっぷりは

どうも違う気がして

 

 

適応指導教室を

紹介してもらえないか

教育委員会との面談で

聞いてみましたが

 

一度通常級に通ってみて

不登校になったら

じゃないと紹介はできない

 

とのこと。

 

 

さあどうする。

 

めちゃくちゃ

めちゃくちゃ悩んで

出会ったのが

 

 

前回の記事に書いた

とっても少人数の

公立学校でした。

 

 

山に湖。

自然に囲まれて

校舎にカニさんが

歩いてくるような学校。

 

 

こんな環境で

少人数なら

大丈夫なんじゃないかと

思ったんです。

 

 

公立に通うなら

ここ一択だ。

 

 

そのためには、その学区に

引っ越すことが必須。

 

 

迷っている暇はない!

 

 

転居先でさらに引っ越しをし

その学校で就学時検診を

受けることにしました。

 

 

 

 

つづく。

 

 

 

サムネイル

現在の我が家は・・・

 

5長男、小2次男とも
学校教育からは離れ、

無償スタイルで運営される

オルタナティブスクールを

選択するようになりました。
 

 

入学前からの学校選択は

「不登校」は理由にできない...!

 

そんな状況を

どう乗り越えたのか?

今後も振り返っていきます☺︎