【TOEICスコアアップ】語彙問題の対処法 | カナダ・トロントのスパルタ式英語塾プラスアルファのブログ

カナダ・トロントのスパルタ式英語塾プラスアルファのブログ

カナダで充実した一年を送るために、本気で英語を伸ばしたいあなたへ。

こんにちは、プラスアルファでTOEICクラスを教えている講師です。

 

TOEICのPart 5,6,7でやっかいなのが語彙問題です。

 

いえ、やっかいというより、とてもシンプルなのかもしれません。

 

なぜなら、語彙問題は、「知ってないと解けない」からです。

 

要するに、「知らないと判断したら捨てる」という決断をすることがとても重要です。

 

こういう問題に執着して貴重な時間を失っている人が多いです。

 

目安としてはPart 5と6は20秒!Part 7は1分で、「解けそうかどうか」見極めてください。

 

まずは選択肢を見て(Part 7の場合は問題文も読んで)語彙問題だと判断

空欄の前後を見て、解けそうかどうか

一つにすぐに絞るのは無理だとしても、消去法で解けないかどうか。選択肢のうち一つでも除外できないか。

ここで時計をみて、まだ20秒(Part7の場合は1分)経っていなければ、読む範囲を広げる。

なんとなく前後の意味から解けるかも。

それでも難しい、となったらいさぎよく捨てる。

 

この最後の「捨てる」という作業が意外に出来ない方が多いです。

「もうすこし考えれば解けるかも」

と執着してしまうのでしょう。

 

でもそうすることによって、解けるはずの問題を解く時間が無くなってしまうのです・・・!

 

自分に厳しく、時計を見つつTOEICは進めていきましょう。

 

トロント唯一!日本語で解説するTOEICクラス