こんにちは得意げ


湘南でリフォーム工事・外壁塗装


その他住宅家のことならなんでもお任せ


株式会社プラスアルファ です。



本日は『ロールスクリーン』についてのお話です。



「ロールスクリーン」とは、皆様もご存知の通り

布を巻きあげるタイプのカーテンです。


ただ、窓に設置するだけではなく、間仕切りや目隠しとして

活用されることも増えてきています。


たとえば、キッチンに設置し、急な来客で片づける

時間がない時は、↓このようにロールスクリーンで

目隠しができます。


リフォーム刑事のブログ


ロールスクリーンを選ぶ際のポイントとしては、

「使用場所に合った素材や機能で選ぶ」ということです。


例えば、上の写真のようにキッチンで使用するなら

防火生地のものや、丸ごと洗濯機で洗えるものなどが

良いでしょう。


また、浴室で使用したい場合は湿気やカビに強い

浴室専用の生地がお勧めです。


リフォーム刑事のブログ


ロールスクリーンのデメリットドクロとしては、風で窓枠に当たってしまって

音がする。。ということや生地が薄いものが多いということです。


透けては困る場所の場合は厚みのある生地のものもありますので、

いろいろな素材・カラー・デザインの中から、インテリアに合わせた

自由な組み合わせを楽しんでみてはいかがでしょうか??



リフォーム刑事のブログ


ロールスクリーン設置のご依頼は・・・


事務所はボロいが腕はピカイチの

株式会社プラスアルファ まで!


0120-766-744


ご相談・見積り無料

訪問・電話勧誘は一切行いません。


リフォーム刑事のブログ-社長キャラクターミニ