こんにちはニコニコ


湘南海でリフォーム工事・外壁塗装


その他、住宅家のどんな小さなことにでも対応している


事務所はボロいが腕はピカイチの株式会社プラスアルファ です。




先日のユニットバスのテーマに続き、本日は

『在来浴槽』についてのお話です。



あらかじめ規格が決まっているユニットバスと比べて、

『在来浴槽』は、サイズ・形・色・デザインなどを自由に決めることが

できるので、お風呂にこだわりたい!という方に適しています。


たとえば、猫足タイプの浴槽など、床に置くだけの「据置浴槽」などに

することも可能です。


リフォーム刑事のブログ

在来浴槽の材質には強化プラスチックや人口大理石、

木、ステンレスなど様々です。


大理石や木などの浴槽は、高級感があります。



特に檜風呂はその香りも楽しむことができるので、

自宅にいながらにして、温泉気分温泉が味わえますね。


リフォーム刑事のブログ




浴槽の形も数名でゆったり入れる扇型などもあります。


リフォーム刑事のブログ


ただ、材質によっては水アカやカビが付きやすいなど、

メンテナンス性が低いものもありますので、

商品選びの際はそういった清掃性保温性もチェック

することが大事なポイントです。




浴室リフォームをご検討中の皆様メガホン

理想とする浴室イメージが沸きましたら、迷わず

弊社へご連絡ください!


リフォームのプロが皆様をお手伝い致します!


ご相談のみでも結構です。

しつこい勧誘などは一切行いません。


***********************************

★事務所はボロいが腕はピカイチ★

株式会社プラスアルファ


0120-766-744
リフォーム刑事のブログ-社長キャラクターミニ

***********************************