こんにちはニコニコ


湘南波でリフォーム工事・外壁塗装


その他、住宅家のことならどんな小さなことにでも対応している


事務所はボロいが腕はピカイチの株式会社プラスアルファ です。



週末の台風台風、大丈夫でしたか?

辻堂方面では被害はありませんでしたが、また新たな台風が

発生したようですので、今後の進路が気になるところです。




さて、本日のお話は『玄関収納』についてです。


玄関収納、もっとも主流なのは「カウンタータイプ」なんだそうです。



リフォーム刑事のブログ-玄関カウンター

確かに友人宅へ行ってもこのタイプの収納を多く見るような気がします。

このタイプはカウンターの上にモノが置ける上、圧迫感が

少ないのが特徴ですが、収納力に問題が。。。しょぼん


そこで、カウンタータイプよりも収納力が高いものが

この「カウンター+吊り戸棚タイプ」です。


リフォーム刑事のブログ

これは、吊り戸棚部分が高いのでモノの出し入れが

しにくいというケースもあります。


スタイリッシュキラな玄関にしたい場合は、こういった

「フロートタイプ」が人気です。浮いた部分に足元照明を

組み合わせることもでき、おしゃれな空間を演出することができます。



リフォーム刑事のブログ


最近では「シューズインクローゼット」

「土間収納」など、玄関スペースにたっぷり収納できる

場所を作る方が増えています。


お子さんがいる方などは、帰宅後そのままベビーカーベビーカー

収納できたり、自転車自転車を収納できたりするので

とても便利ですが、施工のコストが高いYenというのが難点です。



リフォーム刑事のブログ

玄関収納の大半は靴になると思いますが、一人当たりの

靴の所有数は女性で20足前後ガラスの靴、男性で10足前後くつ。、子供は

4足前後上靴といわれています。


使用しない靴などもありますので、玄関収納を設置する場合は

ご家族の人数や収納したいモノを整理し、必要収納量を

確認しておきましょう!



そんな玄関収納設置についてお悩みの方は、

弊社までお気軽にご相談ください!


どんな小さなことでもご相談に乗ります。



★事務所はボロいが腕はピカイチ★

株式会社プラスアルファ


ご相談・見積もり無料

訪問営業。電話勧誘一切なし!


0120-766-744


リフォーム刑事のブログ-社長キャラクターミニ