明日は 我が次男くんの
22歳の誕生日である
あの日。。。
小トイレの後 ペーパー🧻でふいたら
なんか
出てる!!!





コレ絶対ヤバいやつ!
とりあえず産婦人科に電話して
一歳半の長男を連れて
痛みもなかったので自分で運転して行った
着いたら「なんかあったらどうするの!
」

って怒られました。。
個人病院では対応出来ないとの事で
救急車🚑で
大学病院へ運ばれた
もう戻せなくて
産むしか無いとなり、
友人に長男を預かってもらう段取りして
旦那さんに電話して
あっという間に産まれた
8ヶ月で1658gで 生まれた次男は
紫色で すぐに別室に運ばれて
たくさんの研修医に囲まれ処置されてた
毛むくじゃらでシワシワやったな
小さすぎで
もちろんオッパイは吸えなくて
鼻からチューブ授乳
2000gになるまで 次男は入院する
目と耳が未発達の可能性がある
新生児室には
個人病院では対応出来ない赤ちゃんばかりでした
前日に動きすぎたからやわ
ワタシのせいで次男がこんなに小さく
超未熟児(今は低体重児って言うんやんね)
で生まれてしまった
段取りもしてないのに一歳半で長男を
友達に預ける事になった
不安やろな泣いてるかな
と悲劇のヒロインとなり
気持ちが落ちて泣いてばかりやった
泣きながら新生児室にいてたとき
隣のご夫婦が
「ウチよりマシやのに泣かんといて欲しいな」
って話てるのがきこえてしまい
泣けなくなってしまってん
その赤ちゃんは
人工肛門で 夫婦で交換の指導を
一生懸命 受けていてその後も何回も
遭遇した
ワタシも目と耳が心配で
不安いっぱいやのに 我慢しなあかん気持ちに
なってしまって。。
そんな時 担当の新人助産師さんが
声かけてくれて
仲良くなった
次男が 初めての担当で
めちゃくちゃ緊張と張り切り!
夜中の次男の様子や
何CC飲んだよ!
うんち今日もでたよ!
と たくさん教えてくれた
目と耳の 検査をクリアした時も
一緒に泣いて喜んでくれた
病院の寮生活だったので
退院してから
何回も 泊まりに来たなぁ
妹みたいやったわ
ホンマに救われた。。
地元の九州へ戻りはったから
全然会えてないが
22年たった今も
ツムツムのハート❤️を送りあっている
そんな次男も
22歳 180センチのイケメン
優しい子に育ってくれました
友達と好きな時に好きなだけ自由に
遊びたいと、 彼女は作らず
夜な夜な 野郎たちと
ビリヤードいったり
ダーツ🎯いったり
みんなで歩いて居酒屋集合したり
ボロ軽四で ぶらりと四国やら
長野やら 距離感バグってる次男達 

毎日 あなたが楽しそうで
何よりです
コレからも そのまま楽しく生きてね
くれぐれも 運転は気をつけて。
頭痛の原因は 寝不足やから
ちゃんと 夜は寝ておくれ
コレからもよろしくね
