この情報は、iPhone Maniaさんのブログで知りました。

 

 

iPad(第10世代)などに対応する、Apple Pencil(USB-C)向けのファームウェアアップデート「10M6060」が公開されたようです。

 

現状ではファームウェアアップデートの内容は不明ですが、5月7日に発表される見通しのApple Pencil(第3世代)に対応する新機能を取り入れるためのものかもしれません。

 

⭕️iPadOS17.5で提供する新機能対応へのアップデートか

 

Apple Pencil(第3世代)は、新しい操作や機能に対応すると噂されています。

触覚フィードバックなどハードウェアが異なるものは難しいとしても、新機能の一部はApple Pencil(USB-C)にも対応するかもしれません。

 

そのため、今回のファームウェアアップデートはそれを実現するもので、iPadOS17.5をインストールしたiPad(第10世代)などが対応する可能性があります。

 

今後、Vision ProがApple Pencilに対応するとの噂との関連性は?

 

また、将来的にVision Proに対応するApple Pencilとして、Apple Pencil(USB-C)が含まれることも考えられます。

 

Apple Pencil(USB-C)は、Apple Pencil(第2世代よりも多くのiPadモデルに対応しています。

 

ファームウェアアップデートの内容は基本的に不明

 

ただし、ファームウェアアップデートは対応デバイスとペアリングしている際に自動的に行われ、リリースノートが提供されることがないため、内容を確認するのは困難です。

 

アップデート後のファームウェアバージョンは、「7377.37377.16.0.」になります。

 

⭕️新型Apple Pencilの名称は、Apple Pencil Pro?

 

Apple Pencil(USB-C)は、Apple社内では「Gen 3(第3世代)」として扱われている模様です。

 

そのため、新型iPad Proや新型iPad Airに対応する新型Apple Pencil(V4)の名称は、Apple Pencil(第3世代)ではなくApple Pencil Proなど何らかの新名称になると予想しています。

 

 

情報元:MacRumors

 

 

写真元:Zell(@zellzoidesigns)/X

 

 

またね。