この情報は、気になる、記になる...さんのブログで知りました。

 

 

17日、Microsoftが、「Apple Vision Pro」の「visionOS」にネイティブ対応した「OneNote」アプリをリリースしました。

 

「OneNote」はMicrosoftのデジタルノートアプリで、今回の「visionOS」への対応について、Microsoftのプロダクトマネージャは『「OneNote」は空間コンピューティングの無限のキャンパスを利用し、既にApple Vision Proで利用可能な他の素晴らしいMicrosoft製アプリと並べて表示することが出来ます』と公式ブログで述べています。

 

同社によると、visionOS版にはiPad版で利用可能な機能の多くが搭載されているとのことで、これにはメモを書いたり、デジタルノートブックを作成したり、重要なメモをハイライトする機能、To Doタグを作成する機能、パスワードでメモをロックする機能、OneDriveとの同期機能、他のユーザーと共有する機能などが含まれています。

 

もちろんvisionOS版は「Apple Vision Pro」のハードウェアを活用できるように調整されており、ハンズフリーでもBluetoothでペアリングしたキーボードとトラックパッドでも使用可能で、将来的には「Copilot」にも対応予定です。

 

 

OneNote – App Store

 

 

[情報元は、 9To5Macです。]

 

 

またね。