朝からYouTube
私は1人でモーニング食べに
その間、
どうやら、王が始業式の日は何限から行くつもりなのかと尋ね、分からないとパニックにさせたようで、帰ってきてコール
帰ったら普通だったけど。
時間感覚弱い、イメージ湧かないこと、見通し立たないことは不安になるからね。
その後、何故か回転寿司なら食べに行くといい、1週間ぶりに外出。
王がなんで出かける気になったの?って聞いたら『暇だから』
で、結構モリモリ食べて、
デザートまでいって、
突然
『しんどい。帰りたい。』
帰ったら2時間経ってた。
今の外出OKは2時間までみたいです。
宅配ボックスに、ハナの友達からの手紙とお土産。
またしても、夏休み終わったら行くと友達にLINEしてるので、
念のため
『あのさ、夏休みいつまでか知ってる?』
と聞いたら、『知らん!』
なんだと
スケジュール見せて、
『ここが今日』
『始業式はここ』
と伝えると、
『えー!じゃあ、早起きしなきゃ!』
『何時に起こす?』
『7時で』
とすんなりやりとり完了。
この現実味のなさが、ハナの特徴。
朝起きて、実際は身体しんどくて出られないとか制服着れないとか、想定内よ。
そんなハナは、今日は20時40分には寝室へ。
読書タイムです。
本人なりに早起きへの気持ちがある様子。
ちなみに、午後、子ども達留守番で王と買い物へ。
車内で、普段子どもいるから我慢している話題(ハナのこと、心構え、しんどいこと、やりたいこと)を話しまくって、
王は近くの公園でバスケまでしてご満悦。
ハナのこと話すのに、ドライブありだな。
いつも小声で、本人に聞こえないか遠慮しちゃうから。
明日はなるように。
何を選んでも、どんな結果でも、幸せな未来への勉強と思おう。